暖地型栄養系遺伝資源の収集・保存と特性評価(305)

課題名 暖地型栄養系遺伝資源の収集・保存と特性評価(305)
課題番号 1997003250
研究機関名 九州農業試験場(九州農試)
研究分担 畑地利用・遺伝資源研甘育研
研究期間 継H05~H10
年度 1997
摘要 8年度は、茶と甘しょ近縁野生種について1次、2次特性の調査を行った。茶については、前年度に新葉の特性調査を行った192系統について、成葉の1次特性を調査するとともに、高温乾燥年であったことから、カンザワハダニ抵抗性も調査し、成葉の葉色が濃い8系統、カンザワハダニ抵抗性が比較的高い4系統を見出した。甘しょ近縁野生種については、栄養体保存中の30系統について1次特性を調査し、結しょ性の高い二倍体系統を見出した。また、甘しょについて、茎葉の飼料化特性の予備調査を行い、省力的な種いも直播による栽培条件で、飼料用トウモロコシの約7割の乾物収量が得られた。
カテゴリ いぐさ 育種 遺伝資源 加工 乾燥 栽培条件 飼料用作物 抵抗性 とうもろこし 繁殖性改善 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S