課題名 | 畑土壌肥沃度のマクロインディケーターの策定(114) |
---|---|
課題番号 | 1997000184 |
研究機関名 |
農業研究センター(農研センタ) |
研究分担 |
土壌肥料・土壌診断研 |
研究期間 | 継H08~H12 |
年度 | 1997 |
摘要 | OECDにおける農業と環境の指標作成に対応して、土壌肥沃度指標の重要なパーツである養分豊否の変動を示す指標として、土壌面における養分収支をとりあげ、養分収支指標として「有機質資材を含めた全養分投入量」マイナス「作物による養分吸収量~養分搬出量」が適切と判定した。さらに、この指標により、一般畑作と葉茎菜野菜作について養分収支を試算した。一般畑作では窒素収支がヘクタール当たり100kg未満、一方、リン酸収支は100kgを超え、カリ収支は100kg以上、葉茎菜野菜作ではいずれの養分収支とも200kgを超えていることを明らかにした。 |
カテゴリ | 土づくり 肥料 診断技術 土壌環境 土壌管理技術 |