なたね新品種の育成(167)

課題名 なたね新品種の育成(167)
課題番号 1998002518
研究機関名 東北農業試験場(東北農試)
研究分担 作物開発・資源作育研
研究期間 継S48~S63
年度 1998
摘要 東北・北海道の寒地・寒冷地及び南九州の暖地に適する良質、多収で菌核病抵抗性が強く、機械化栽培に適したなたね品種を育成するために、無エルシン酸・低グルコシノレートあるいはナバナの早生化を育種目標に15組合せの交配を行い、多数の種子を得た。F1養成は9組合せ、F2は6組合せ375個体、F3は5組合せ207系統(ナバナ用1組合せ105系統を含む)、F4以降は8組合せ75系統を選抜した。F2については種子の外観品質及び脂肪酸組成によりさらに選抜する。無エルシン酸系統の東北88号、東北89号及び無エルシン酸・低グルコシノレートの東北90号は継続して関係各県に配布した。
カテゴリ 育種 寒地 機械化 新品種 抵抗性 なたね なばな 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる