ホールクロップサイレージ用イネ品種の開発 -暖地向け品種の選定-

課題名 ホールクロップサイレージ用イネ品種の開発 -暖地向け品種の選定-
課題番号 1999003495
研究機関名 九州農業試験場(九州農試)
研究分担 水田利用・稲育種研
研究期間 新H11~H13
年度 1999
摘要 飼料用穀物の自給率の向上と安定供給を図るためには、水田の持つ高い作物生産力を活かし、安定多収性で安全性にすぐれた飼料用稲を開発する必要がある。しかしこれまで飼料米適性があるとされる品種は、いずれも子実収量の多収性を目的とした従来の育種操作から派生的に育成されたものであり、飼料米として十分な稲体生産力は備わっていない。そこで本研究では、内外の育種素材の中から、すぐれた稲体収量性を有し、かつ低コスト生産のために有効な直播特性を備えた暖地向けホールクロップサイレージ用イネ品種を選定する。11年度は既存の育成系統を用いて、早期移植栽培により稲体生産力を多回刈り等により調査する。
カテゴリ 育種 加工 需要拡大 飼料用作物 水田 水稲 多収性 低コスト 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる