課題名 | バラ科属間交雑によるナシ属わい性台木育種素材の探索と作出(2) |
---|---|
課題番号 | 2 |
研究機関名 |
果樹試験場 |
研究分担 |
リンゴ・(上席) |
研究期間 | 完9~12 |
年度 | 2000 |
摘要 | 優良なナシ属わい性台木の育種素材作出を図るため、各種ナシ品種・系統にバラ科果樹を交雑して、優良なナシ属わい性台木育成の可能性を検討した。わい性台木の育種目標の1つである挿し木発根性を有する台木の開発を図るため、交雑親選定にあたってナシ遺伝資源の挿し木発根性の検定を行ったところ、蒼渓梨,銀白梨等のチュウゴクナシ、ネパール梨B,D、OH×FD等で高い挿し木発根率を認め、交雑親として有望と考えられた。属間雑種としてニホンナシにマルメロ,ボケ、セイヨウナシにマルメロ、リンゴにセイヨウナシをそれぞれ掛け合わせた個体が得られ、形態観察やPCR法による遺伝子マーカーの比較から属間雑種であることを確認した。これらの属間雑種については生育やナシとの接ぎ木親和性等を検討中である。ここで得られた成果は学会で報告の予定であり、得られた属間雑種等は遺伝資源として、ナシ・クリ研等で保存、検討する必要がある。 |
カテゴリ | 育種 遺伝資源 くり 挿し木 台木 接ぎ木 ばら 品種 マルメロ りんご |