地域のニーズに対応した納豆用小粒大豆品種ならびに青大豆品種の育成

課題名 地域のニーズに対応した納豆用小粒大豆品種ならびに青大豆品種の育成
課題番号 2002002453
研究機関名 農業技術研究機構
研究分担 農業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター 作物機能開発部 大豆育種研究室
研究期間 新規2002~2002
年度 2002
摘要 納豆用小粒大豆新品種「すずおとめ(だいず農林121号)」、青大豆新品種「キヨミドリ(だいず農林120号)」の命名登録を行った。「すずおとめ」は約40ha(福岡県、熊本県)、「キヨミドリ」は約20ha(宮崎県)の作付実績となり、生産物は学校給食や地産地消の特産品の原料として利用されるようになった。一方、13年度に命名登録した温暖地・暖地向け高蛋白質新品種「サチユタカ」は、中国、近畿地方(H13年:岡山、島根、山口県、H14年:兵庫、広島県、H15年:奈良、鳥取県)で奨励品種に採用され、平成14年は、作付け面積が500ha以上に普及した。
カテゴリ 新品種 水田 大豆 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる