課題名 | 極多収性種・属間雑種サトウキビ(モンスターケーン)の育成 |
---|---|
課題番号 | 2003003752 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 |
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター 作物機能開発部 さとうきび育種研究室 農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター 作物機能開発部 暖地特産作物研究室 |
協力分担関係 |
JIRCAS沖縄支所 沖縄農試 |
研究期間 | 新規2003~2003 |
年度 | 2003 |
摘要 | サトウキビ種属間交雑系統の中から、「S8-5」、「KRSp93-19」、「95GA-22、24、27」等、多回株出しでも乾物収量が5t/10a以上に達する系統を選抜した。また、株再生力の高い多数の多収性系統を作出した。育成中の自殖性ソバ系統は麺の食味が普通ソバと同じであった。ハトムギ在来品種は最近の育成品種より収量性がすぐれていた。 |
カテゴリ | 育種 遺伝資源 加工 さとうきび 飼料作物 水稲 そば 大豆 多収性 はと麦 品種 良食味 |