課題名 |
地域・組織類型別の水田作作業受託組織の運営実態の解明 |
課題番号 |
2004004699 |
研究機関名 |
農業・生物系特定産業技術研究機構
|
研究分担 |
農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究センター 総合研究部 経営管理研究室
|
研究期間 |
新規2004~2004 |
年度 |
2004 |
摘要 |
i)主要水田地域でアンケート調査を行い、作業受託組織を、収穫・乾燥調製組織とヘリ防除組織に区分して、組織設立目的、構成員数等の相違と役割の関係について明らかにした。また、土地利用型経営の企業的展開については、気象等のリスクに対応しうる受託組織間のネットワーク形成が重要であることを明らかにした。ii)南空知地域の30ha規模の経営計画モデルを構築し、乾田直播500kg、春小麦初冬播き430kgの単収とした表層砕土耕・施肥・播種同時作業技術(マルチシーディング技術)について、シミュレーションによる導入評価を行ったところ、経営面積上限がさらに5ha拡大し、所得が100万円増加することを明らかにした。また、小麦・大豆による転作を60~70%実施することが収益増加に寄与することを明らかにした
|
カテゴリ |
病害虫
乾燥
寒地
乾田直播
経営管理
小麦
水田
施肥
大豆
乳牛
播種
防除
|