衛星画像からコムギの登熟の早晩を推定するシステムの確立

課題名 衛星画像からコムギの登熟の早晩を推定するシステムの確立
課題番号 2004004716
研究機関名 農業・生物系特定産業技術研究機構
研究分担 農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究センター 生産技術研究チーム
研究期間 新規2004~2004
年度 2004
摘要 i)衛星画像により広域の小麦圃場の登熟の早晩を推定する手法を開発した。この手法により、芽室町全体の小麦圃場の収穫順位を決定することが可能となり、共同利用コンバインの稼働効率、小麦乾燥施設の利用効率の向上が実証できた。ii)緑肥栽培、耕起による雑草管理など、規模拡大による各種休閑地管理法について地力、雑草、労働時間、収益性等の面から得失を明らかにした。iii)凍土層下のマトリックスポテンシャルを観測するためのテンシオメータを開発した。これによって、土壌凍結地帯の冬季の土壌水分移動の把握が可能となった。
カテゴリ 病害虫 乾燥 規模拡大 小麦 雑草 輪作

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる