課題名 | 寒地中南部向け大豆新品種育成 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立中央農業試験場 |
研究分担 |
作開・畑作 |
研究期間 | 継S41~ |
年度 | 2003 |
摘要 | 農林水産省大豆育種指定試験地として寒地中南部(北海道道央以南部)向け大粒・高品質、わい化病抵抗性、機械化適性、多収品種の育成を目的とする。毎年約50組合せ前後の人工交配を行い、交雑後代集団からの個体選抜および系統選抜から一般農業特性の他、外観および内部品質調査、わい化病、線虫抵抗性、耐湿性などの特性検定および生産力検定試験の結果等にもとづき有望系統を選抜する。平成15年度は、新配布の地方番号系統として中生の晩で線虫抵抗性の極大粒系統「中育53号」を選抜した。次年度も新たな育成材料を供試し、継続実施する。 |
研究対象 | 大豆 |
戦略 | 作物育種 |
専門 | 育種 |
部門 | 大豆 |
カテゴリ | 育種 寒地 機械化 新品種育成 耐湿性 大豆 抵抗性 品種 わい化 |