尾澤 知美

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門
肩書き 研究員
氏名 尾澤 知美
連絡先(電話番号) 029-838-7708
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001076
URL http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html
カテゴリ

研究情報

2014年度   分子生物学的種属判別法を用いた我国の乳房炎原因酵母の実態調査

2013年度   黄色ブドウ球菌および大腸菌性乳房炎の発症と乳中感染菌量の関連性

2013年度   組換えウシGM-CSFと抗生剤の併用投与による乳房炎治療効果の検討

2013年度   黄色ブドウ球菌および大腸菌性乳房炎の発症と乳中感染菌量の関連性

2012年度   Molecular-based identification of yeasts isolated from bovine clinical mastitis in Japan.

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   Molecular-based identification of yeasts isolated from bovine clinical mastitis in Japan. 

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性

2012年度   分娩後の乳房炎発生と初乳中CD14陽性細胞の関連性

2012年度   ウシ乳房炎と乳汁中HMGB1蛋白

2012年度   Occurrence of cerebrocortical necrosis in a goat in Okinawa prefecture, Japan

2011年度   乳汁中HMGB1蛋白量はウシ乳房炎重症度と相関する

2011年度   Genome wide mapping of transcriptional start sites in bovine mammary epithelial cells using cap analysis of gene expression (CAGE)

2011年度   Effect of intramammary infusion of rbGM-CSF on SCC and expression of polymorphonuclear neutrophil adhesion molecules in subclinical mastitis cows

2010年度   組換え型ウシ顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子乳房内投与による黄色ブドウ球菌性乳房炎の治療効果に関する研究

2010年度   乳房内rbGM-CSF投与が血液および乳汁好中球接着分子発現に及ぼす影響と体細胞低減効果との関連性

2009年度   ウシ分房内rbGM-CSF投与による体細胞数低減関連因子の探索

2008年度   乳房炎乳汁から迅速かつ効率よく黄色ブドウ球菌を分離する方法の開発

2008年度   実験的大腸菌性乳房炎における臨床症状と血中サイトカインの関係

2008年度   ウシ組換えGM-CSF乳房内投与が潜在性乳房炎牛の乳汁および末梢血好中球に及ぼす影響

2008年度   潜在性乳房炎診断のための乳汁化学発光能のカットオフ値

2008年度   ホルスタイン乳牛の分娩後における末梢血および乳汁化学発光能とCMT値の関係

2008年度   初乳単核球サブポピュレーションと分娩後乳房炎発生との関係

2007年度   リポソーム包埋または非包埋rbGM-CSFの潜在的乳房炎罹患乳房内投与が乳汁CMT値,CL能,SCC,黄色ブドウ球菌数などに及ぼす影響

2007年度   潜在性乳房炎のDDSを用いたIL-8治療における治癒例と非治癒例の比較

2007年度   潜在性乳房炎罹患牛乳房炎へのリポソーム包埋rbGM-CSF投与による乳汁及び末梢血白血球サブポピュレーションの変動

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる