タイトル | 分子生物学的種属判別法を用いた国内での乳房炎原因酵母の実態調査 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 |
研究期間 | 2010~2012 |
研究担当者 |
林 智人 秦 英司 勝田 賢 菊 佳男 尾澤知美 松原朋子 田川裕一 杉田 隆 河合一洋 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 酵母に特徴的なゲノム配列を持つ26S rRNA領域の遺伝子配列から、乳房炎由来酵母の種属判別を実施したところ、分離酵母は新たに同定した1種を含め7属14菌種である。また、わが国での酵母を原因とした乳房炎の割合は1.8%であり、地域的特徴はない。 |
キーワード | 日本国内、臨床型乳房炎、乳房炎原因酵母、分子生物学的同定 |
背景・ねらい | 臨床型乳房炎の原因となる微生物の実態を把握するためには、重要な原因微生物の一つである酵母の属および種レベルの検出および同定が必要であるが、臨床現場における細菌培養法ではそのレベルの同定は困難であり、実態は明らかになってない。本研究では、乳房炎由来の酵母株において、酵母に特徴的なゲノム配列を持つ26S rRNA領域をPCR法により増幅し、その遺伝子配列を比較解析して種属判別を行う分子生物学的同定法を応用して、わが国の酪農衛生環境で臨床的に重要な酵母の同定を行う。それにより得られる乳房炎原因酵母の分布状況と発症頻度の情報を臨床現場で共有し、菌種にあった治療法の開発など、わが国の乳房炎防除対策に活用する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/niah/2012/170e1_03_27.html |
カテゴリ | 病害虫 治療法 乳牛 防除 |