古澤 軌

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門
肩書き
氏名 古澤 軌
連絡先(電話番号) 029-838-7424
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001389
URL http://researchmap.jp/read0080254
カテゴリ 肉牛 繁殖性改善

研究情報

2013年度   Characteristics of bovine inner cell mass-derived cell lines and their fate in chimeric conceptuses

2012年度   Downregulation of Histone Methyltransferase Genes SUV39H1 and SUV39H2 Increases Telomere Length in Embryonic Stem-like Cells and Embryonic Fibroblasts in Pigs

2012年度   異種間移植した子ウシ精巣組織における伸長精子細胞及び成熟精子の形成

2012年度   第2卵割抑制によるウシ体外受精由来4倍体胚の作製と体外発生能の検討

2012年度   ウシ胚由来多能性幹細胞に関する研究の状況

2011年度   IVF胚及びSCNT胚由来ウシES細胞核移植胚の発生能とメチル化状態の差違

2011年度   IVF胚及びSCNT胚由来ウシES細胞の遺伝子発現及びメチル化パターンの差違

2011年度   ウシ末梢白血球に発現する妊娠シグナル

2011年度   Human thrombomodulinを高発現した異種移植用トランスジェニッククローンブタの作出

2010年度   体外受精胚及び体細胞核移植胚由来ウシES細胞の樹立系の確立

2009年度   Successful cross-breeding of clonal pigs expressing endo-β-galactosisdase C (EndoGalC) and human decay accelerating factor (hDAF).

2009年度   ウシ栄養膜細胞の細胞譜系検証の試み

2009年度   ブタ胚由来未分化細胞の分離と性質

2009年度   遺伝子組換えクローンヤギの後代雌乳汁中への目的物質の分泌状況

2009年度   妊娠初期ウシ末梢血白血球画分における遺伝子発現の解析

2009年度   ウサギES細胞の樹立及びキメラ形成能の検討

2008年度   妊娠初期のウシ末梢血白血球における遺伝子発現の解析

2008年度   フローサイトメトリーを用いた子ウシ精巣由来生殖細胞の濃縮と解析

2007年度   卵管内移植した発生時期の異なるマウス胚の発生の相違

2007年度   マウスES細胞の多分化能決定要因の解明

2007年度   マウスES細胞多分化能維持に関わる候補遺伝子Ppet21の解析

2006年度   ウシCD34に対するモノクローナル抗体の作製とその反応性

2006年度   マウスES細胞の多能性維持に関わる遺伝子群の探索

2005年度   体細胞核移植技術を応用した遺伝子組換シバヤギの作出

2005年度   Xenopus卵抽出液による哺乳動物細胞のリプログラミング

2005年度   マウスES細胞分化制御因子へのアプローチ

2004年度   ドナー細胞の培養系は体細胞核移植胚の遺伝子発現に影響する

2004年度   マウスES細胞の分化制御機構の解明と発生工学への応用

2004年度   マウスES細胞

2004年度   マウスES細胞の亜集団比較解析による分化制御因子の探索

2002年度   二本鎖RNAを用いたマウス初期胚におけるEGFP遺伝子発現の制御

2002年度   フローサイトメトリーによるマウス笂性幹細胞の多能性の評価

2002年度   腹腔内視鏡下卵胞吸引法によるシバヤギ体内成熟卵子の反腹採取

2002年度   マイクロインジェクション法を用いた培養細胞への遺伝子導入

2001年度   腹腔内視鏡卵胞吸引によるヤギ卵子採取および単為発生後の体外発生能

2001年度   再生医学応用のための免疫不全動物作出法の検討

2000年度   シバヤギ下垂体前葉細胞核移植由来産子の作出

2011-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   伸長胚選別によるウシES細胞キメラ作出の効率化

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる