石川 淳子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 石川 淳子
連絡先(電話番号) 029-838-8260
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001453
URL
カテゴリ 栽培技術 水稲

研究情報

2014年度   Theoretical model of the effect of potassium on the uptake of radiocesium by rice

2014年度   Nitrogen availability affects hydraulic conductivity of rice roots, possively through changes in aquaporin gene expression

2012年度   Cold stress-induced acclimation in rice is mediated by root-specific aquaporins

2012年度   Influence of low air humidity and low root temperature on water uptake, growth and aquaporin expression in rice plants

2011年度   低温下でのイネの水吸収とアクアポリン

2010年度   低温下でのイネの水吸収とアクアポリン

2002年度   イネ花粉発育過程において冷温ストレスに応答するジャスモン酸合成酵素遺伝子及びポリアミン合成酵素遺伝子の解析

2002年度   根圏深部加温・冷却処理がイネ穂ばらみ期障害型不稔に及ぼす影響

2001年度   Effect of root temperature on hydraulic resistance and transpiration from rice plants

2000年度   Diurnal variation in the chilling sensitivity of crop seedlings

2000年度   低温が植物の吸水・蒸散特性に与える影響

2000年度   Water uptake and stomatal behavior during cold-shock induced wilting

2000年度   Effect of chilling on water uptake in the day/night cycle

2000年度   作物幼苗の低温感受性の日周変化

2000年度   Diurnal variation in the chilling sensitivity of rice seedlings.

2000年度   温度低下にともなう植物体のしおれの発生機構

2000年度   水稲の窒素栄養条件と炭酸ガス濃度が水稲不稔に及ぼす影響

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   インディカ、ジャポニカ水稲品種間のセシウム吸収・体内分配の変異要因と分子機構

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   湿害によるダイズの吸水機能低下とアクアポリンの関係解明に向けた基礎的研究

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   大気からの蒸散要求に対するアクアポリンの応答機構とそれが通水性に及ぼす影響の解明

2009-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   植物の栄養素吸収と水吸収の相互作用に関する研究

2006-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   根域温度が作物群落の吸水・蒸散に及ぼす影響とアクアポリンの役割に関する研究

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   イネ水チャンネルをターゲットとした環境ストレス発生メカニズムの解明

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる