国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
部局名 次世代作物開発研究センター
連絡先(電話番号) 029-838-7404
305-8518
所在都道府県名 茨城県つくば市観音台2-1-2
URL http://www.naro.affrc.go.jp/nics-neo/

関連情報

2013年度   イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の特定

2006年度   コシヒカリ関東HD1号(出願番号:20119)

2006年度   なごみまる(出願番号:20432)

2006年度   主要アレルゲンの一部を欠失した豆乳用だいず新品種「なごみまる」

2006年度   目的遺伝子が発現する効率的なコムギ形質転換手法

2006年度   水稲「コシヒカリ」の中生同質遺伝子新品種候補系統「関東IL3号」

2006年度   水稲「ヒノヒカリ」のトビイロウンカ抵抗性同質遺伝子新品種候補系統「関東IL2号」

2005年度   イネ密穂遺伝子Dense panicle 1の変異型は半矮性と穂当たり穎花数の増加をもたらす

2005年度   Fine mapping of rice blast resistance gene Pi-kh

2005年度   イネいもち病感受性系統US-2の遺伝的背景

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 新規用途向け食用ひえ品種の育種素材となる低アミロース含有系統

2002年度   醤油・中華めん用硬質小麦新品種「タマイズミ」

2002年度   タマネギ搾汁液によるリンゴの切片およびジュースの褐変防止

2002年度   品種登録出願: 作系4号 (大豆)

2002年度   品種登録出願: ごまぞう (ごま)

2002年度   品種登録出願: タマイズミ (小麦)

2002年度   品種登録出願: クイックスイート (かんしょ)

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 相対ウレイド法から推定した大豆の根粒寄与率の品種間差

2002年度   浸漬過程における米粒内水分分布のGradient Echo法による解析

2002年度   縞葉枯病抵抗性の低アミロース米水稲新品種候補系統「関東194号」

2002年度   縞葉枯病抵抗性の低アミロース米水稲新品種候補系統「関東194号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育2号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育2号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育2号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育3号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育3号」

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育3号」

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 豆腐加工適性評価指標としての大豆タンパク質含量および最大破断応力凝固剤濃度

2002年度   浸漬過程における米粒内水分分布のミクロMRI法による解析

2002年度   クイックスイート

2002年度   タマイズミ

2002年度   ごまぞう

2002年度   主要研究成果(技術・参考): アスコルビン酸処理による紫サツマイモ蒸切干の色調改善

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 小麦の製粉歩留と細胞壁多糖類の含量との関係

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 「ポット検定」法による精度の高い大麦の赤かび病抵抗性検定

2001年度   小麦の種子休眠性における種子発育段階に依存する遺伝的要因

2001年度   でんぷん合成酵素IIaの機能欠損と米粒のアルカリ崩壊性の関連

2001年度   O.minuta由来トビイロウンカ抵抗性のQTL解析

2001年度   イネの95形態形質遺伝子座のRFLP地図上の位置

2001年度   水稲の晩生・良食味新品種「いただき」の育成

2001年度   残存調査による茨城県及び福島県における作物在来品種の農家保存の実態

2001年度   注射器接種法によるイネ紋枯病抵抗性のQTL解析

2001年度   低褐変オオムギ品種育成のための簡易選抜法の開発

2001年度   もち小麦及び低アミロース小麦から調製したゆでめん中の澱粉の糊化速度と老化速度

2001年度   特定の葉位以降の葉身が捲葉となる水稲変異体

2001年度   改変アントラニル酸合成酵素遺伝子を用いた選抜マーカー開発の為のプロモーターの検討

2001年度   わが国暖地におけるムギ類品種の出穂特性

2001年度   イネ笂乳中のアミロース含量を低下させる人為突然変異遺伝子wx-1の分子生物学的解析

2001年度   大麦の閉花受粉性と鱗被の形態、穂密度の関係

2001年度   出芽苗立期の落水管理による湛水直播水稲の生長促進機構-過酸化カルシウムの種子被覆との比較-

2001年度   アミロペクチン鎖長分布と糯の硬化性の関連

2001年度   大豆圃場からは多量のNOガスが発生する

2001年度   根粒超着生大豆系統の利用による大豆と根粒菌の共生窒素固定のさらなる活用

2001年度   コムギ新品種あやひかり、つるぴかりの農業特性と品質特性

2001年度   降雨による収穫のおくれがコムギの品質に及ぼす影響

2001年度   アブシジン酸類縁体の大麦開花受粉阻害活性 

2001年度   Inhibitory effects of jasmonate analogues on barley open pollination

2001年度   Varaetal difference in dietary fiber content and difidus factor of sweetpotato storage roots

2001年度   ごまの低温発芽性の簡易検定法.

2001年度   セサミン・セサモリン含有量に対する着生節位と登熟期間の影響.

2001年度   Effect of water management during seedling establishment on photosynthesis and dark respiration of paddy rice direct-sown into flooded soil

2001年度   Genetic Analysis of Rice Blast Resistance Genes in IRRI Varieties and Lines

2001年度   Application of NMR microimaging to the study of water transport in developing rice caryopses

2001年度   イネ遺伝子の改変によるトリプトファン含量の向上と選択マーカー用薬剤耐性の付与

2001年度   2-Acetyl-1-pyrroline concentration of the aromatic vegetable soybean """"Dadach-Mame""""

2001年度   Enhancement of sweet components in vegetable soybean seeds: Starch degradation during cooking enhance flavor of immature seds

2001年度   Testing Methods for Resistance to Fusarium Head Blight and the Effect of Spike Traits in Barley

2001年度   茹でた枝豆で生成されるマルトースの品種特性

2001年度   Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation of sugarcane using cell suspension culture with a novel method

2001年度   Mechanism, inheritance, and hormonal response of cleistogamous barley

2001年度   高リグナン含有ごま系統の脂質代謝改善機能

2001年度   迅速調理が可能な良食味青果用サツマイモ新品種候補系統「関東116号」

2001年度   良食味で多収な青果用紫サツマイモ新品種「パープルスィートロード」

2001年度   ダダチャマメ等のダイズ登熟種子中の香り米成分の同定とその集積特性

2001年度   エダマメのゆで加熱によるマルトースの生成

2001年度   未熟ダイズの加熱によるマルトース生成の品種間差異

2001年度   イネとシロイヌナズナにおけるRan遺伝子の機能解析

2001年度   論文: 多層フイルム式ドライケミストリーの低アミロ小麦選別への適応性

2001年度   論文: 小麦新品種「きぬあずま」の育成 

2001年度   小麦粉の色相と遊離アミノ酸およびミネラル含量について

2001年度   主要研究成果(参考): ジャスモン酸メチルの大麦の開花受粉抑制作用

2001年度   主要研究成果(参考): えだまめ甘味成分の品種による相違

2001年度   品種登録出願: ゆめみのり (大豆)

2001年度   品種登録出願: パープルスイートロード (かんしょ)

2001年度   主要研究成果(参考): もち性系統「谷系A6599-4」(小麦中間母本農8号)のWx-D1遺伝子上の変異

2001年度   稲発酵粗飼料向き水稲新品種「クサホナミ」

2001年度   エルジーシー1

2001年度   小麦種皮色素の物理化学的性質の解明

2001年度   小麦種皮色素の化学的解析

2001年度   EGTAを用いた発芽小麦粉の糊化粘度の測定

2001年度   北海道産小麦の品質と製パン製の関連

2001年度   トリプトファン高生産性形質転換イネの二次代謝成分分析

2001年度   米のα-アミラーゼ活性とその糊化粘度特性への影響

2001年度   矮性大麦のジベレリン反応性と内生ジベレリンに関する研究

2001年度   遺伝子組換えで得られたアミロースフリーサツマイモ由来の澱粉特性

2001年度   ゆめみのり

2001年度   クサノホシ

2001年度   ホシアオバ

2001年度   クサホナミ

2001年度   ニューアステカ

2001年度   パープルスイートロード

2001年度   エルジーシー1

2001年度   エルジーシー1

2001年度   論文: Effects of increase in a-amylase and endo-protease activities during germination on the bread-making quality of wheat

2021年度   中食・外食用の多収米品種「ほしじるし」と「とよめき」

2021年度   暖冬でも出穂期が過度に早進しにくい多収の精麦用六条大麦新品種「さわゆたか」

2021年度   日本のイネ品種を背景とした準同質遺伝子系統による収量関連遺伝子の効果の検証

2021年度   コムギの穂の部位ごとの着粒数を制御するQTLの同定と集積効果

2021年度   いも類等同質倍数体作物における全ゲノム配列を用いた量的形質遺伝子座迅速検出法

2021年度   自然環境の干ばつを再現できる自動潅水制御システム

2021年度   最適な交配組み合わせを見つけゲノム選抜を行う自殖性作物の量的形質の改良方法

2020年度   小麦農林61号を含む世界の実用コムギ品種の高精度ゲノム配列情報

2020年度   麦類のストレス耐性遺伝子群

2020年度   イネコアコレクションのゲノム解析による高効率な遺伝子多型の検出

2020年度   水稲生育に関わる染色体領域を空撮画像により特定する技術

2020年度   X線CTを用いたポット植え作物根の非破壊・迅速可視化技術

2020年度   新たな植物配糖化酵素の発見とその利用

2020年度   地表根遺伝子qSOR1の同定と塩害水田向け品種育成への利用

2020年度   水稲品種「ミナミユタカ」の難脱粒性を支配する機能欠損型のOsSh1遺伝子アリル

2020年度   橙色を帯びた干しいもが加工できるサツマイモ新品種「ほしあかね」

2020年度   橙色のチップ加工等に適したカロテン含有サツマイモ新品種「あかねみのり」

2020年度   新たなトコフェロール合成遺伝子の同定とその発現抑制によるトコトリエノール生産

2020年度   少量・多検体の分析が可能なRVA缶を用いた炊飯米物性評価法

2020年度   カドミウム低吸収性の多収・良食味米品種「あきだわら環1号」、「ほしじるし環1号」

2020年度   蒸煮大豆(煮豆)硬さの判定に有効なDNAマーカー

2020年度   出穂後積算気温による多収・良食味米品種の収穫適期の判定

2020年度   普通ソバの穂発芽耐性に関わる遺伝子座の検出

2018年度   ダイズべと病被害を軽減する抵抗性QTL

2018年度   β-グルカンを多く含む大麦粉用二条裸麦品種「ビューファイバー」と「ワキシーファイバー」

2018年度   早生・多収でオオムギ縞萎縮病抵抗性の麦茶用大麦新品種「さちかぜ」

2018年度   水稲の登熟期におけるセシウムの体内分配動態とカリ施肥の影響

2018年度   コムギの粒数を制御する遺伝子

2018年度   倒伏したソルガムの糖含量と糖組成に影響する遺伝子発現

2018年度   植物の種子がアブシジン酸に応答する新たな仕組み

2018年度   コムギ全染色体の参照ゲノム配列情報

2018年度   イネいもち病抵抗性遺伝子の識別アレイ

2018年度   ダイズのサポニン組成を制御する遺伝子群

2018年度   ソバから新たに単離した高付加価値ソバ品種育成のためのフラボノイド合成関連遺伝子

2018年度   餅等の硬化が遅く、いもち病、イネ縞葉枯病に強い水稲糯新品種「愛知糯126号」

2018年度   もち性大麦配合ご飯は大麦の割合が高いほど食後血糖値の上昇を抑える

2018年度   水稲品種「とよめき」の多収業務加工用水稲栽培マニュアル

2017年度   デュラムコムギのゲノムからみる小穂非脱落性の進化

2017年度   オオムギを大粒化する遺伝子の同定と利用

2017年度   次世代シーケンサーによる国内のコムギ育種向けゲノムワイドマーカーセット

2017年度   多収8品種の遺伝的多様性を保有する水稲多系交雑集団(JAM)

2017年度   国産ダイズ品種の染色体断片置換系統群

2017年度   米麹を利用したノングルテン米粉パンの製造法の汎用性の向上

2017年度   多収・良質で中生熟期の業務・加工用水稲新品種「えみだわら」

2017年度   「ことゆたか」に難裂莢性を導入した大豆新品種「ことゆたかA1号」

2017年度   「エンレイ」に難裂莢性を導入した大豆新品種「えんれいのそら」

2017年度   「フクユタカ」に難裂莢性を導入した大豆新品種「フクユタカA1号」

2017年度   「サチユタカ」に難裂莢性を導入した大豆新品種「サチユタカA1号」

2017年度   水稲品種「あきだわら」の多収・良食味栽培マニュアル

2017年度   北海道を除く全国の水稲高温登熟性標準品種の選定

2016年度   ゴマ「まるひめ」とナタネ「ななはるか」の作付体系と圧搾油の特性

2016年度   「タマイズミ」にコムギ縞萎縮病抵抗性を導入した小麦新品種「タマイズミR」

2016年度   ソルガムの茎部への糖蓄積過程で発現するSWEET遺伝子群の発見

2016年度   オオムギ(Hordeum vugare L.)の休眠を制御する新たな仕組みを発見

2016年度   ダイズ代謝系シミュレイションモデルは耐湿性関連遺伝子の絞り込みに有効である

2016年度   自殖性作物の長期改良に島モデル型ゲノミックセレクションが活用できる

2016年度   世界初、オオムギ穂発芽耐性遺伝子SD2の特定

2016年度   飼料用米生産に適した多収の水稲新品種「くらのぬし」

2016年度   「ミルキークイーン」の出穂期を遅くした同質遺伝子系統新品種「ミルキーオータム」

2016年度   β-グルカンが多い大麦の麦ご飯を食べ続けると内臓脂肪面積が低下する

2015年度   縞葉枯病抵抗性で早生、良食味、多収の水稲品種「ほしみのり」

2015年度   カンショでん粉の低温糊化性の遺伝様式と遺伝子の量的効果

2015年度   サツマイモのマルトース生成におけるβ-アミラーゼ活性とでん粉糊化温度の影響

2015年度   低温糊化でん粉を含むサツマイモ「クイックスイート」のマルトース生成メカニズム

2015年度   出芽期大豆の核内タンパク質群は冠水ストレスにより同調的に抑制される

2015年度   大豆の出芽期における冠水による障害をナノ酸化アルミニウムが軽減する

2015年度   ダイズペクチンメチルエステラーゼは蒸煮大豆の硬さに関与する

2015年度   変異型のWx遺伝子を持つ小麦系統におけるアミロース含量の段階的な低減

2015年度   アミロース含有率を低下させるイネ第2染色体上のQTL

2014年度   セサミンとセサモリンが多い金ごま新品種「にしきまる」

2014年度   CRISPR/Cas9システムによるイネの高効率ゲノム編集に成功

2014年度   標的遺伝子をピンポイントに改変する普遍的な技術をイネで確立

2014年度   コムギのゲノム配列の概要解読

2014年度   トマトとウイルスの生き残り戦略の攻防をタンパク質の立体構造から解明

2014年度   アリの触角で情報伝達物質を輸送する新型タンパク質を発見

2014年度   トビイロウンカの吸汁を阻害する栽培イネの遺伝子(BPH26)を特定

2014年度   極多収で加工用に適した早生水稲新品種「とよめき」

2014年度   硬くなりにくく和菓子への加工適性を有する、多収の水稲糯新品種「やたのもち」

2014年度   開花時高温不稔の回避に有効なイネ近縁野生種由来早朝開花性QTL

2014年度   「サチユタカ」に難裂莢性を導入した大豆新品種「サチユタカA1号」

2014年度   DOG1相同遺伝子の発現強化によりコムギ種子休眠性を強めることができる

2014年度   出芽期大豆の冠水ストレス応答にカルシウムが関与する

2014年度   大豆の出芽期における冠水による障害軽減にアブシジン酸が関与する

2014年度   「タカナリ」の脱粒性を改善した中生の多収性水稲新品種「オオナリ」

2014年度   耐塩性が強く茎葉が多収な稲発酵粗飼料用新品種「ソルトスター」

2014年度   水稲のセシウム吸収・蓄積は土壌交換性セシウム/カリウム比と関係が高い

2014年度   汚染地域で栽培したアマランサス属の放射性セシウム吸収特性

2014年度   登熟期間中のイネ茎部β-(1→3),(1→4)-グルカンの減少

2013年度   植物を病原菌から保護するバイオコントロール細菌の抗菌性制御因子の同定

2013年度   米粒の長さと重さに関わる新規遺伝子TGW6を発見

2013年度   イソマルトオリゴ糖を生産する酵素の立体構造を解明

2013年度   イネ品種「コシヒカリ」から出穂期を早める遺伝子を特定

2013年度   イネの干ばつ耐性を高める深根性遺伝子の特定

2013年度   多収イネ品種の高い光合成速度に貢献する遺伝子を特定

2013年度   イネにおける新規な除草剤耐性遺伝子の単離とその利用

2013年度   イネにおける新規な除草剤耐性遺伝子の単離とその利用

2013年度   イネにおける新規な除草剤耐性遺伝子の単離とその利用

2013年度   イネにおける新規な除草剤耐性遺伝子の単離とその利用

2013年度   植物における完全な選抜マーカー遺伝子除去技術の開発

2013年度   アブシジン酸代謝酵素遺伝子の変異集積はコムギの穂発芽耐性を向上させる

2013年度   多収で早期肥大性に優れる青果用カンショ新品種「からゆたか」

2013年度   カイコ完全長cDNA解読による遺伝子構造決定とデータベースによる公開

2013年度   飼料用イネのセシウム濃度の品種間差

2013年度   溶存酸素濃度低下を反映して増加する大豆タンパク質は冠水障害の指標になる

2013年度   耐倒伏性で草姿が優れる小粒黒ダイズ新品種候補系統「関東115号」

2013年度   オオムギの登熟過程でアリューロン層に蓄積する抗菌成分

2013年度   水稲登熟期の高温ストレスにより玄米において蓄積が増加するフェノール性化合物

2013年度   昆虫遺伝子の機能解析に有効なコクヌストモドキ培養細胞株の樹立

2013年度   中生の多収・良質・良食味水稲品種「あきだわら」

2013年度   グルコース測定に基づく糖質米の新たな簡易選抜

2013年度   水稲多収品種「タカナリ」の高光合成能に関与するQTL-GPSの遺伝子単離

2013年度   アミロースが減少する3種の小麦Wx-A1遺伝子における変異の特定

2012年度   完全長cDNAを利用したオオムギゲノム上の遺伝子構造決定

2012年度   “遺伝子不活性化を防ぐDNA配列”の探索法

2012年度   完全長cDNAを利用したオオムギゲノム上の遺伝子構造決定

2012年度   粒形情報を簡便かつ迅速に抽出するソフトウエアの開発

2012年度   ダイズの日長反応性を介した開花制御に関わる遺伝子を解明

2012年度   気象データからイネ葉の全遺伝子の働きを予測するシステムの開発

2012年度   ブタのゲノム及び遺伝子配列の高精度解読

2012年度   ブタの椎骨数遺伝子の単離と遺伝子診断を用いた枝肉生産技術

2012年度   トビイロウンカの連鎖地図の作製

2012年度   殺虫性タンパク質に抵抗性を示す昆虫遺伝子の同定

2012年度   肉眼で判別できるカイコの遺伝子組換えマーカーの開発

2012年度   早生茎葉多収で倒伏しにくい稲発酵粗飼料用水稲新品種候補「関東飼糯254号」

2012年度   大豆根の湿害を地上部での生物フォトン測定により検出できる

2012年度   大豆の冠水抵抗性機構においてユビキチン-プロテアソーム分解が抑制される

2012年度   ダイズ子実への高カドミウム蓄積性を判別できる高精度DNAマーカー

2012年度   Stvb遺伝子座によるイネ縞葉枯病抵抗性を判別する分子マーカー

2012年度   イネの開花しない突然変異の交雑抑制能力と既存品種へ導入した場合の影響

2011年度   オオムギ完全長cDNA 24,783配列をデータベースから公開

2011年度   トマトモザイクウイルスの増殖に必須な宿主タンパク質ARL8の同定

2011年度   葉の水分保持に関与するオオムギのEibi1遺伝子の単離と機能解析

2011年度   植物・微生物遺伝資源情報と一体的にリンクした日本植物病名データベース

2011年度   オオムギ完全長cDNA 24,783配列をデータベースから公開

2011年度   計画的な点変異導入による植物の代謝改変

2011年度   昆虫幼若ホルモンの輸送メカニズムの解明

2011年度   クライオプレートを用いた栄養繁殖性植物遺伝資源の超低温保存法

2011年度   根粒菌・菌根菌の共生において共通共生遺伝子CCaMKは中核的機能を果たす

2011年度   水田で生育中のイネにおける体内時計の働きを解明

2011年度   植物・微生物遺伝資源情報と一体的にリンクした日本植物病名データベース

2011年度   「いただき」を遺伝的背景としたイネ近縁野生種Oryza glumaepatula (IRGC-Acc100968)染色体断片導入系統群

2011年度   ミルキークイーンの出穂性を改変した水稲新品種「ミルキーサマー」

2011年度   パンの膨らみが向上する玄米粉の作製法および製パン特性

2011年度   収量性が高く品質の良い蒸切干加工用カンショ新品種「ほしこがね」

2011年度   高品質で病虫害に強いカンショ新品種「あいこまち」

2011年度   コムギ発芽抑制遺伝子MFTの同定

2011年度   コムギ穂発芽耐性遺伝子を検出できるDNAマーカー

2011年度   晩生型開花期遺伝子の導入により大豆品種の栽培適地を南に拡大できる

2011年度   小麦粉のアミロース低減に有効な変異型のWxタンパク質Wx-A1i

2011年度   米麹を用いた100%米粉パンの新たな製法技術

2010年度   野生稲Oryza officinalisの早朝開花性を利用した開花時高温不稔の回避

2010年度   極多収で加工・業務用に適した中生水稲新品種候補系統「関東239号」

2010年度   極多収で加工・業務用に適した中生水稲新品種候補系統「関東239号」

2010年度   早生で穂発芽に強い日本麺用小麦新品種「ふくあかり」

2010年度   中生の多収・良食味・縞葉枯病抵抗性水稲新品種候補系統「関東238号」

2010年度   中生の多収・良食味・縞葉枯病抵抗性水稲新品種候補系統「関東238号」

2010年度   水稲「コシヒカリ」のいもち病抵抗性同質遺伝子新品種候補系統「関東IL9号」

2010年度   水稲「コシヒカリ」のいもち病抵抗性同質遺伝子新品種候補系統「関東IL9号」

2010年度   水稲「ヒノヒカリ」のいもち病真性抵抗性同質遺伝子系統新品種候補「関東IL6号」

2010年度   水稲「ヒノヒカリ」のいもち病真性抵抗性同質遺伝子系統新品種候補「関東IL6号」

2010年度   加熱後褐変を生じにくい食用大麦品種育成に有用なプロアントシアニジンフリー遺伝子

2010年度   パンの膨らみが向上する玄米粉の作製法および製パン特性

2010年度   飼料用米、稲発酵粗飼料及び米粉に適する多収水稲品種「モミロマン」

2010年度   飼料用米、稲発酵粗飼料及び米粉に適する多収水稲品種「モミロマン」

2010年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性で中折れしにくい麦茶用六条大麦新品種「カシマゴール」

2010年度   アミロース含有率が中程度の多収穫米は米粉パンに適し施肥の影響も受けない

2010年度   イネ科作物の茎部成分変異と糖化効率の関係

2010年度   サツマイモの肉質にはでん粉含有率に加え、水分動態や細胞形態が関与する

2010年度   「Modan」以外のインド型品種に由来するイネ縞葉枯病抵抗性選抜マーカー

2010年度   アブシジン酸分解酵素遺伝子変異の利用によるコムギ種子の発芽抑制

2010年度   ダイズ出芽期の冠水はミトコンドリア膜の特定のタンパク質発現を顕著に抑制する

2010年度   ダイズ出芽期の冠水時に根で誘導されるアルコール脱水素酵素はGmADH2である

2010年度   発芽期に冠水処理を行った大豆の根端のタンパク質発現量と代謝産物量の変動

2010年度   通気組織は湛水条件下におけるダイズ根系の呼吸代謝に貢献する

2010年度   RNAサイレンシングを利用してダイズわい化ウイルス抵抗性を付与する

2010年度   変異ALS遺伝子を利用した組換え細胞の選抜系はインド型イネにも適用できる

2010年度   インド型水稲品種の高い個葉光合成能に関与するQTL

2010年度   早生で穂発芽に強い日本麺用小麦新品種「ふくあかり」

2009年度   ダイズのカドミウム高蓄積遺伝子座のゲノム上の座乗位置

2009年度   分光測色計を用いた少量小麦粉での色相評価法

2009年度   稲由来変異型アセト乳酸合成酵素遺伝子を利用した遺伝子組換え大豆の作出法

2009年度   大豆出芽時の冠水は早期に細胞壁タンパク質群に障害を与える

2009年度   出芽期に冠水処理を行った大豆の根の伸長程度には品種間変異が存在する

2009年度   低温ストレス耐性を示す大豆褐毛系統は葉のフラボノイド・組織抗酸化活性が高い

2009年度   稲わら原料特性に対応したバイオエタノール製造のための前処理技術「CaCCO法」

2009年度   水稲系統「北海287号」「北海PL9」の低アミロース性遺伝子と選抜マーカー

2009年度   難裂莢性を戻し交雑により主要大豆品種に導入した育種素材となる系統群

2009年度   温暖地に適した糯で多収の水稲新品種候補系統「関東糯243号」

2009年度   温暖地に適した糯で多収の水稲新品種候補系統「関東糯243号」

2009年度   切断麦に適し極低ポリフェノールで炊飯後褐変が少ない六条皮麦新品種「はるしらね」

2009年度   機能性多糖β-グルカンおよびアラビノキシランを多く含む裸麦新品種「ビューファイバー」

2009年度   複数の系統に保有される遺伝子を集積するためのマーカー選抜の効率的な手順

2009年度   登熟期の高温によるイネ穎果の水分分布の変化

2009年度   米脂肪顆粒膜分解酵素の欠失変異体の単離とその選抜DNAマーカー

2009年度   高温による花粉発達期の葯での遺伝子発現の低下がイネの不稔を誘発する

2008年度   温暖地の稲麦二毛作向き多収低アミロース米水稲新品種候補系統「関東224号」

2008年度   ダイズの難裂莢性DNAマーカー

2008年度   易分解性糖質を蓄積する稲わら稈部の並行複発酵によるバイオエタノール生産

2008年度   硬質、高製粉歩留で麺の食感が優れる小麦認定品種候補「あおばの恋」

2008年度   ダイズプロテオームデータベースは湿害関連タンパク質の検出に有用である

2008年度   中生の多収・良質・良食味水稲新品種「あきだわら」

2008年度   ミルキークイーンの出穂性同質遺伝子水稲新品種候補系統「関東IL7 号」

2008年度   食べきりサイズで美味しいサツマイモ新品種「ひめあやか」

2008年度   食味・外観の良い蒸切干加工用サツマイモ新品種「ほしキラリ」

2008年度   セサミンとセサモリンが多く、早生な白粒のごま新品種「ごまひめ」

2008年度   水稲品種「コシヒカリ」の良食味性に関与する第3および第6染色体上のQTL

2008年度   大豆発芽時の湿害に対する代謝応答はTCA回路やGABA代謝が関係している

2008年度   温暖地における穂発芽極難コムギ系統の安定した評価法の確立

2008年度   モチ性裸麦「ダイシモチ」穀粒におけるアントシアニンの蓄積

2008年度   古米臭くなりにくいイネを簡便に選抜するDNAマーカーの開発

2008年度   セサミンが多く、寒さに強い黒粒のごま新品種「ごまえもん」

2007年度   早生で縞萎縮病および穂発芽に強い麺用硬質小麦新品種「あおばの恋」

2007年度   製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」

2007年度   加工処理による穀物のアレルゲンを含む蛋白質の除去技術

2007年度   稲発酵粗飼料向きの中生熟期の水稲新品種「たちすがた」

2007年度   飼料米及び稲発酵粗飼料向き子実重型水稲新品種「モミロマン」

2007年度   コシヒカリを遺伝的背景としたイネ近縁野生種Oryza rufipogon (IRGC-Acc104814)染色体断片導入系統群の作出

2007年度   ダダチャ豆系のエダマメ用大豆品種はビタミン葉酸を多量に含む

2007年度   日本陸稲由来の2つの縞葉枯病抵抗性遺伝子は異なる作用を持つ

2007年度   日本陸稲由来の2つの縞葉枯病抵抗性遺伝子は異なる作用を持つ

2007年度   イネ登熟粒の微細組織遺伝子発現解析のための組織単離手法

2007年度   発芽指数によるコムギ農林登録品種の種子休眠性の網羅的比較

2007年度   コムギ属もオオムギと同様に SD1座対応領域に種子休眠性QTLを持つ

2007年度   短日遅延性が大きく暖冬でも出穂が安定する早生大麦系統の作出

2007年度   大麦のβ-グルカン欠失変異の遺伝様式と胚乳細胞壁構造

2006年度   水稲「ヒノヒカリ」のトビイロウンカ抵抗性同質遺伝子系統新品種「関東BPH1号」

2006年度   水稲「コシヒカリ」の中生同質遺伝子系統新品種「関東HD2号」

2006年度   休眠から覚めたオオムギ種子の発芽は吸水種子内部のアブシジン酸の代謝促進を伴う

2006年度   ダイズに形成される通気組織にはガス交換機能がある

2006年度   水稲作況標本地点における乳白粒と基部未熟粒発生の気象要因

2006年度   陸稲農林12号が保有するいもち病圃場抵抗性の遺伝解析

2006年度   目的遺伝子が発現する効率的なコムギ形質転換手法

2006年度   主要アレルゲンの一部を欠失した豆乳用だいず新品種「なごみまる」

2002年度   醤油・中華めん用硬質小麦新品種「タマイズミ」

2002年度   新規用途向け食用ひえ品種の育種素材となる低アミロース含有系統

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育2号」

2002年度   豆腐加工適性評価指標としての大豆タンパク質含量および最大破断応力凝固剤濃度

2002年度   除草剤耐性遺伝子組換えイネ系統の環境安全性

2002年度   除草剤耐性遺伝子組換えイネ系統

2002年度   水稲の不耕起V溝播種機の適用地域拡大が可能となる浅耕鎮圧機

2002年度   不耕起直播による傾斜化水田の勾配維持

2002年度   「ポット検定」法による精度の高い大麦の赤かび病抵抗性検定

2002年度   アスコルビン酸処理による紫サツマイモ蒸切干の色調改善

2002年度   縞葉枯病抵抗性の低アミロース米水稲新品種「ミルキープリンセス」

2002年度   相対ウレイド法から推定した大豆の根粒寄与率の品種間差

2002年度   低グルテリン・26kDaグロブリン欠失の水稲新品種候補系統「放育3号」

2002年度   小麦の製粉歩留と細胞壁多糖類の含量との関係

2001年度   稲発酵粗飼料向き水稲新品種「クサホナミ」

2001年度   愛知県ダイズ作におけるシグモイド型被覆尿素の追肥効果

2001年度   良食味で多収な青果用紫サツマイモ新品種「パープルスイートロード」

2001年度   イネ遺伝子の改変によるトリプトファン含量の向上と選択マーカー用薬剤耐性の付与

2001年度   高リグナン含有ごま新品種「ごまぞう」の脂質代謝改善機能

2001年度   えだまめ甘味成分の品種による相違

2001年度   もち性系統「谷系A6599-4」(小麦中間母本農8号)のWx-D1遺伝子上の変異

2001年度   ジャスモン酸メチルの大麦の開花受粉抑制作用

2001年度   イタリアンライグラスで開発されたSSRマーカー

2000年度   イネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の穂いもち防除効果

1998年度   水稲中間母本農4号のトビイロウンカ抵抗性の有無を識別できるPCR用プライマー

1997年度   ツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子Grh-3(t)の選抜を可能にするDNAマーカー

1996年度   水稲St No.1由来の穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb-st(t)の染色体上座乗位置の特定

1996年度   イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子と密接に連鎖する分子マーカー

1996年度   メッシュ気象情報を利用した水稲発育ステージ予測

1996年度   アメダス気温メッシュデータを用いた肥効調節型肥料の溶出率の推定

安東 郁男 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター ゲノム育種研究統括監)

片寄 裕一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター ゲノム育種推進室 ゲノム育種推進室長)

呉 健忠 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター ゲノム育種推進室 主席研究員)

宮尾 安藝雄 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター ゲノム育種推進室 交流チーム長)

加藤 浩 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 放射線育種場長)

武弓 利雄 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 上級研究員)

山ノ内 宏昭 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 上級研究員)

清水 明美 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 上級研究員)

間瀬 誠子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 主任研究員)

西村 宜之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 主任研究員)

李 鋒 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 放射線育種場 研究員)

松本 隆 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 基盤研究領域長)

半田 裕一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 遺伝子機能解析ユニット ユニット長)

小松田 隆夫 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 遺伝子機能解析ユニット 主席研究員)

川東 広幸 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 遺伝子機能解析ユニット 上級研究員)

水野 浩志 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 遺伝子機能解析ユニット 上級研究員)

杉本 和彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット ユニット長)

石丸 健 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 主席研究員)

高橋 良二 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 主席研究員)

平林 秀介 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 上級研究員)

平賀 勧 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 上級研究員)

宇賀 優作 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 上級研究員)

大野 陽子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種素材開発ユニット 主任研究員)

米丸 淳一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種法開発ユニット ユニット長)

田中 淳一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種法開発ユニット 上級研究員)

石川 吾郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種法開発ユニット 主任研究員)

小林 史典 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種法開発ユニット 主任研究員)

小川 大輔 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 育種法開発ユニット 研究員)

小松 節子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 フィールドオミクスユニット ユニット長)

伊藤 博紀 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 フィールドオミクスユニット 主任研究員)

佐藤 豊 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 フィールドオミクスユニット 主任研究員)

小郷 裕子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 フィールドオミクスユニット 主任研究員)

竹久 妃奈子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 フィールドオミクスユニット 研究員)

常松 浩史 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット 上級研究員)

法隆 大輔 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット 上級研究員)

田中 剛 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット 主任研究員)

川原 善浩 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット 主任研究員)

矢部 志央理 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット 研究員)

林 武司 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 情報解析ユニット ユニット長)

山口 誠之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲研究領域長)

石井 卓朗 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲育種ユニット ユニット長)

佐藤 宏之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲育種ユニット 上級研究員)

後藤 明俊 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲育種ユニット 上級研究員)

黒木 慎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲育種ユニット 上級研究員)

松原 一樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲育種ユニット 研究員)

小林 伸哉 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲栽培生理ユニット ユニット長)

荻原 均 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲栽培生理ユニット 上級研究員)

石川 淳子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲栽培生理ユニット 主任研究員)

荒井 裕見子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲栽培生理ユニット 主任研究員)

岡村 昌樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲栽培生理ユニット 研究員)

梅本 貴之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 米品質ユニット ユニット長)

鈴木 啓太郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 米品質ユニット 上級研究員)

荒木 悦子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 米品質ユニット 上級研究員)

山本 敏央 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット ユニット長)

福岡 修一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット 上級研究員)

溝淵 律子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット 上級研究員)

山内 歌子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット 主任研究員)

上田 忠正 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット 主任研究員)

堀 清澄 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 稲研究領域 稲形質評価ユニット 主任研究員)

羽鹿 牧太 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 畑作物研究領域長)

高橋 幹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 大豆育種ユニット ユニット長)

高橋 浩司 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 大豆育種ユニット 上級研究員)

戸田 恭子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 大豆育種ユニット 上級研究員)

山田 哲也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 大豆育種ユニット 主任研究員)

大潟 直樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット ユニット長)

片山 健二 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット 主席研究員)

中村 善行 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット 上級研究員)

加藤 晶子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット 上級研究員)

松井 勝弘 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット 上級研究員)

西中 未央 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 カンショ・資源作物育種ユニット 研究員)

石本 政男 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域 領域長)

田口 文緒 (国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 畑作物形質評価ユニット 上級研究員)

福田 篤徳 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 畑作物形質評価ユニット 上級研究員)

西澤 けいと (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター  主任研究員)

佐山 貴司 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 畑作物形質評価ユニット 研究員(任期付))

小木曽 映里 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 畑作物研究領域 畑作物形質評価ユニット 研究員)

小田 俊介 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦研究領域長)

藤田 雅也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット ユニット長)

乙部 千雅子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット 主席研究員)

柳澤 貴司 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット 主席研究員)

高山 敏之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット 上級研究員)

青木 恵美子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット 上級研究員)

小島 久代 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット 研究員)

山守 誠 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット ユニット長)

金子 成延 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 上級研究員)

中村 信吾 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 上級研究員)

一ノ瀬 靖則 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 上級研究員)

神山 紀子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 上級研究員)

蝶野 真喜子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 上級研究員)

安倍 史高 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 主任研究員)

藤田由美子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 麦類形質評価ユニット 主任研究員)

南條 洋平 ( )

矢野昌裕 ( 所長)

山ノ内 宏昭 ( 上級研究員)

熊谷亨 ( )

北澤 則之 ( 契約研究員)

安藤露 ( )

斎藤 浩二 ( 企画連携室長)

湯本節三 ( )

丹羽紗也佳 ( )

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる