所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 大久保悟 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8180 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 001616 |
URL |
http://researchmap.jp/read0123323 |
カテゴリ |
2014年度 生物多様性に配慮した畦畔植生の管理・修復に向けたガイド種の選定試案
2011年度 管理放棄後樹林化したススキ型草地における埋土種子による草原生植物の回復可能性
2010年度 農村の生物多様性 Origins and development of research on biodiversity in rural landscape
2008年度 これからの農村計画における新しい「生物多様性保全」の捉え方
2008年度 これからの農村計画における新しい「生物多様性保全」の捉え方
2000年度 比企丘陵における里山林の構造と変化が林床植物に及ぼす影響
2000年度 数値地理情報を用いた傾斜地水田の類型化
2000年度 土壌生産力と国土保全機能による農村の地域区分-埼玉県都幾川流域の例-
2021年度 緑肥景観作物による北日本夏季のセイヨウミツバチ殺虫剤曝露被害低減技術
2020年度 水田の生物多様性を高める取組を網羅的な文献レビューから評価
2018年度 鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル
2018年度 DNAバーコーディングによるセイヨウミツバチが利用する花粉種組成の定量的分析手法
2015年度 日本の農業における送粉サービスの経済価値評価
2013-2015年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 湿潤熱帯アジア森林-農業景観における生物多様性・生態系サービス評価
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 農村ランドスケープにおける半自然草地再生に向けた実験景観生態学的研究
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] Genetic corridorとしての里山機能の解明
2012-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 高解像度衛星画像を用いた東南アジア農村景観汎用型土地利用分類手法の開発
2011-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 水田周りの半自然草地の生態的修復に向けた手法開発
2009-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] モンスーンアジア農村ランドスケープの構造・機能比較論と持続可能な農村社会形成
2009-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 二次的自然の植物相復元に関する汎用的評価・モニタリング手法の開発
2008-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 最新の空間情報科学技術を用いた土地利用分析法の確立
2004-2010年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 火山噴火罹災地の歴史的庭園復元・自然環境変遷とランドスケープの保全活用
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 農村ランドスケープにおける生物多様性保全の農村計画学的研究
2005-2007年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 微地形および植生管理履歴にもとづく丘陵地二次林の植生再生ポテンシャル評価
2004-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 湿潤熱帯上流域における持続的農業生態系の崩壊と再構築に関する研究
2002-2004年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 里地自然地域の一体的な植物相保全に向けた地形連鎖に沿った植生分布パターンの把握