遠藤 昌伸

所属機関名 新潟県農業総合研究所 園芸研究センター
肩書き 主任研究員
氏名 遠藤 昌伸
連絡先(電話番号) 0254-27-1805
所在都道府県名 新潟県
見える化ID 002762
URL http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seikatop_index.html
カテゴリ 栽培技術 施設環境管理 その他の野菜

研究情報

2021年度   養液栽培トマトの葉面積当たり吸水量と日射量の関係の品種間差異

2020年度   根域制限栽培したモモの吸水特性の評価と灌水管理指標の検討

2020年度   イチゴ‘越後姫’養液栽培における春季の養液管理の違いが収量と品質に及ぼす影響

2019年度   葉面積を異にした養液栽培キュウリの吸水量と日射量の関係

2019年度   イチゴ‘越後姫’の養液栽培における養液管理の違いが収量と品質に及ぼす影響

2015年度   培養液濃度および給液回数がイチゴ‘越後姫’の収量および糖度に及ぼす影響

2015年度   クラウンの加温温度および加温時間の違いがイチゴ‘越後姫’の生育・収量に及ぼす影響

2015年度   地中熱利用によるクラウン温度制御がイチゴ‘越後姫’の生育,収量,温度管理コストに及ぼす影響

2015年度   イチゴ‘越後姫’と‘新潟S3号’における間欠冷蔵処理開始時期が開花に及ぼす影響

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における培地の違いが生育,収量に及ぼす影響

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における給液管理の違いが生育,収量に及ぼす影響

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における生育ステージ別窒素供給量の違いが生育,収量に及ぼす影響

2012年度   活性炭処理土壌における殺線虫剤の防除効果の低下

2012年度   活性炭処理土壌における殺虫剤の土壌処理方法の検討

2012年度   二酸化炭素の局所施用とHIDランプによる補光がイチゴ‘越後姫’の生育・収量に及ぼす影響

2012年度   畝内部分施肥法による施肥削減がサトイモの収量および養分吸収に及ぼす影響

2012年度   イチゴ栽培における外張り被覆の空気膜化が燃油消費量と収量・品質に及ぼす影響

2011年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第3報)活性炭処理7年後の土壌における殺線虫剤の失活

2011年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における養分供給量の違いが生育,収量,養分吸収に及ぼす影響

2011年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発(第2報) パーライト培地における有機質肥料供給量の検討

2011年度   キュウリの養液栽培における量的管理法の研究(第5報) 培養液組成の検討

2011年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発(第3報)給液システムの検討

2011年度   キュウリのPOPs吸収に影響を及ぼす要因の解明(第3報)異なる整枝方法におけるキュウリ植物体内のPOPs分布

2011年度   沖積土壌における土壌残留POPsのファイトレメディエーション技術の検証(第1報)-ズッキーニによる収奪効果の品種および季節間差-

2010年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第2報)アブラムシ類対象殺虫剤の失活

2010年度   キュウリの養液栽培における量管理法の研究 (第4報) 土耕栽培との比較

2010年度   サトイモ栽培におけるうね内部分施肥法による減肥の可能性

2009年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第1報)殺線虫剤の失活

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる