新潟県農業総合研究所

所属機関名 新潟県農業総合研究所
部局名 園芸研究センター
連絡先(電話番号) 0254-27-5555
957-0111
所在都道府県名 新潟県北蒲原郡聖籠町真野177
URL http://www.ari.pref.niigata.jp/engei/

関連情報

2021年度   新潟県の伝統野菜としてのナスについて

2021年度   品種および作型によるネギ黄色斑紋病斑の発生回避方法の検討

2021年度   黄緑色の外観が美しい日本なし良食味新品種「新碧」

2021年度   新潟県におけるタマネギの基肥の有無と越冬後追肥施用時期が球部肥大および抽苔に与える影響の検討

2021年度   水耕装置を用いたスイカ炭腐病の耐病性簡易検定方法

2021年度   イチゴ‘越後姫’果実カラーチャートの開発

2021年度   苗冷蔵処理の回数および期間の違いがイチゴ‘越後姫’の開花に及ぼす影響

2021年度   チューリップおよびユリ切り花における新しい品質保持技術の普及成功例

2021年度   モモの大苗移植栽培における台木の違いが生育や収量に及ぼす影響

2021年度   イチゴの養液栽培における培地消毒技術の開発 第2報 もみ殻くん炭とピートモスの混合培地におけるエタノール還元処理効果

2021年度   イチジク‘桝井ドーフィン’におけるコンテナ栽培技術の改良 第2報 肥効調節型肥料の局所混和施肥の検討

2021年度   水耕装置を用いたスイカ炭腐病の耐病性簡易検定法

2021年度   ねぎのネギアザミウマ産雄単為生殖型に対する防除開始時期の違いが品質や収量に及ぼす影響

2021年度   イチジク露地栽培における白色防草シート敷設とソルゴー植栽のアザミウマ類飛来低減効果の検討

2021年度   キュウリ養液栽培における培地消毒が生育と収量に及ぼす影響

2021年度   養液栽培トマトの葉面積当たり吸水量と日射量の関係の品種間差異

2021年度   OTハイブリッドユリ切り花に対するSTS剤の前処理が上位花蕾の開花に及ぼす影響

2020年度   地温が秋播きダイコンの根部肥大に及ぼす影響

2020年度   エチレンガス処理がOTユリおよびOHユリ切り花の開花に及ぼす影響

2020年度   新潟県育成エダマメ‘新潟系14号’の莢厚予測式の検討

2020年度   防風対策の違いがモモほ場の微気象に及ぼす影響

2020年度   開花期の天候不良条件下におけるニホンナシ自家和合性品種の着果状況

2020年度   セイヨウナシ‘ル レクチエ’におけるブラックエンド果実発生に及ぼす台木の影響

2020年度   品種及び作型によるネギ葉枯病黄色斑紋病斑の発生抑制法の検討

2020年度   ユリ切り花の品質保持技術

2020年度   かん水方法及び品種がネギ葉枯病の発生に与える影響

2020年度   苦土消石灰による土壌pHの矯正がオリエンタル系ユリのスミ症発症に及ぼす影響

2020年度   ネギ栽培におけるネギアザミウマ産雄単為生殖型に対する各種殺虫剤の評価

2020年度   根域制限栽培したモモの吸水特性の評価と灌水管理指標の検討

2020年度   イチゴ養液栽培における培地消毒が生育・収量に及ぼす影響

2020年度   防風対策の違いが晩生・極晩生モモの病害発生や果実品質に及ぼす影響

2020年度   イチジク‘桝井ドーフィン’におけるコンテナ栽培技術の改良(第1報 肥効調節型肥料を利用した局所施肥技術の検討)

2020年度   根域制限栽培したイチジクおよびモモの葉面積推定法の検討

2020年度   イチゴ‘越後姫’養液栽培における春季の養液管理の違いが収量と品質に及ぼす影響

2019年度   セイヨウナシジョイントV字樹形における側枝仰角が樹冠内の光環境に与える影響

2019年度   セイヨウナシ‘ル レクチエ’のジョイント V 字樹形における栽培性

2019年度   イチジクの根域制限栽培における養分動態の把握(第1報)循環式養水分管理における動態

2019年度   イチジクの根域制限栽培における葉面積および日射量を指標とする灌水管理の検討

2019年度   ニホンナシに対する人工受粉方法が花粉消費量に及ぼす影響

2019年度   砂丘畑におけるチューリップ球根ネット栽培の栽植密度が収量に及ぼす影響

2019年度   葉菜用アマランサスの新潟県における夏期栽培適応性の検討

2019年度   秋植えタマネギにおける越冬後の追肥施用時期が抽だい率に及ぼす影響

2019年度   イチゴ‘越後姫’の養液栽培における養液管理の違いが収量と品質に及ぼす影響

2019年度   稲作経営体が導入可能なイチジクの根域制限栽培技術

2019年度   新潟県内のユリ栽培におけるウイルス病の発生状況

2019年度   新潟県のイチゴ高設栽培におけるミヤコカブリダニ剤の製剤タイプの違いによるハダニ類防除効果

2019年度   露地ナス栽培における選択的殺虫剤と天敵温存植物を利用した土着天敵活用管理

2019年度   ニセナシサビダニ越冬虫の離脱時期調査におけるテープトラップ法の適用

2019年度   ネギ葉枯病の黄色斑紋病斑形成に与える葉濡れの影響

2019年度   シャクヤク切り花におけるエチレン感受性と開花に伴う糖含量の変化

2019年度   葉面積を異にした養液栽培キュウリの吸水量と日射量の関係

2019年度   ニホンナシ自家和合性品種の摘果(摘花)方法の検討

2015年度   地中熱利用によるクラウン温度制御がイチゴ‘越後姫’の生育,収量,温度管理コストに及ぼす影響

2015年度   ブドウ‘シャインマスカット’専用カラーチャートの作成

2015年度   イチゴ‘越後姫’と‘新潟S3号’における間欠冷蔵処理開始時期が開花に及ぼす影響

2015年度   ニホンナシ樹体ジョイント栽培ほ場における農業機械利用の効果

2015年度   モモ大苗移植栽培における台木の違いや着果の有無による影響

2015年度   カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発1-3 北陸の施設畑で栽培したソルガムの地上部カドミウム吸収量に及ぼす多回刈の影響

2015年度   スイカ育苗時における接ぎ木前後の光照射が穂木の活着,生育に及ぼす影響(第2報)光照射に用いる光源の種類と照射時期の検討

2015年度   Alternaria alternata apple pathotype(A.mali)causes black spot of European pear.

2015年度   カキにおける春施肥の効果

2015年度   いちご「越後姫」の苗の温湯浸漬による害虫への防除効果

2015年度   セイヨウナシ褐色斑点病の防除の問題点とその改善点について

2015年度   エダマメ早生茶豆新品種「新潟系14号」の品種特性と栽培方法

2015年度   越後姫

2015年度   ナシマルカイガラムシの有効積算温度法による発生予測

2015年度   ぶどう「シャインマスカット」の短梢せん定種なし栽培技術

2015年度   中玉トマト夏秋雨よけ栽培における仕立て方・整枝法の検討

2015年度   スイカ育苗時における接ぎ木前後の光照射が穂木の活着,生育に及ぼす影響(第3報)養生時照射における光強度の影響

2015年度   ラオスにおけるナス遺伝資源の共同探索調査,2015 年

2015年度   QoI剤耐性セイヨウナシ黒斑病菌の果実発病に対する各種殺菌剤の効果

2015年度   切り花の生産拡大に向けた日持ち性向上のための技術開発

2015年度   培養液濃度および給液回数がイチゴ‘越後姫’の収量および糖度に及ぼす影響

2015年度   クラウンの加温温度および加温時間の違いがイチゴ‘越後姫’の生育・収量に及ぼす影響

2015年度   イチジク‘桝井ドーフィン’のコンテナ栽培における施肥方法が生育と収量に及ぼす影響(第1報)培養液と肥効調節型肥料の違いによる生育と果実品質への影響

2015年度   軽量気泡コンクリート端材(ALC)の培地混和がイチゴ「越後姫」の生育・収量及びうどんこ病の発生に及ぼす影響

2015年度   アーチ栽培における摘心方法と植調剤の利用が副梢の発生に及ぼす影響 第2報 新梢管理の省力効果と果実品質への影響

2015年度   栽培中の植物成長調整剤処理および品質保持剤の前処理がチューリップ切り花の品質保持に及ぼす影響

2015年度   ニホンナシ樹体ジョイント栽培ほ場における農薬散布量削減効果の検討

2015年度   ‘幸水’の他家花粉遮断条件下における着果とジベレリン処理が果実品質に及ぼす影響

2015年度   品質保持剤の前処理および後処理が早切りシャクヤク切り花の開花および日持ち性に及ぼす影響

2014年度   西洋ナシ「ル レクチェ」の平棚栽培における整枝せん定技術

2014年度   営農施設を利用した高付加価値ブドウの生産出荷

2014年度   「話題の品種」カキ・突核無

2014年度   さちかおり

2014年度   葉の黄化抑制も可能なユリ香り抑制剤

2013年度   新潟県におけるネギえそ条斑病(IYSV)の初確認と発生地域における発病推移 、 、

2013年度   自家和合性ニホンナシ新品種‘新美月’,‘新王’のジョイント栽培適性 、(第2報)ジョイント栽培用苗の育成方法の検討 、 、

2013年度   香り抑制剤処理時の相対湿度がユリ切り花の吸水量と香り抑制効果に及ぼす影響

2013年度   新潟県育成のオリジナル良食味早生茶豆新品種を組み合わせ 、た新潟茶豆の長期継続出荷体系の確立 、

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における培地の違いが生育,収量に及ぼす影響

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における給液管理の違いが生育,収量に及ぼす影響

2013年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における生育ステージ別窒素供給量の違いが生育,収量に及ぼす影響

2013年度   カキ‘突核無’栽培におけるジベレリン処理濃度が着果に及ぼす影響

2013年度   ベビーパーシモン生産に向けたカキ‘突核無’の高接ぎによる早期収量確保(第2報)高接ぎ後の収量推移

2013年度   空中採苗した子苗を用いた温湯浸漬によるイチゴうどんこ病防除

2013年度   いちご「越後姫」の苗の温湯浸漬によるうどんこ病防除技術 、 、

2013年度   ナス科異種間多段接ぎ木がナスの生育および収量に及ぼす影響(第2報)穂木品種の影響と土壌病害抑制効果

2013年度   ナス科異種間多段接ぎ木がナスの生育および収量に及ぼす影響

2013年度   エテホンとベンジルアミノプリンを用いた前処理とグルコースと抗菌剤を用いた後処理の併用がチューリップ切り花の品質保持に及ぼす影響

2013年度   セイヨウナシ褐色斑点病菌のセイヨウナシ、ニホンナシおよびリンゴに対する病原性

2013年度   自家和合性ニホンナシ新品種‘新美月’、‘新王’

2013年度   側枝の質が‘幸水’の無受粉条件下における結実と果実品質に及ぼす影響

2013年度   水稲育苗ハウスを活用したイチジク「桝井ドーフィン」のコンテナ栽培技術

2013年度   果樹園管理のポイント カキ

2012年度   活性炭処理土壌における殺線虫剤の防除効果の低下

2012年度   沖積土壌における土壌残留POPsのファイトレメディエーション技術の検証(第2報)-ズッキーニの連作による収奪効果-

2012年度   空中採苗した子苗を用いた温湯浸漬によるイチゴうどんこ病防除

2012年度   イチゴ苗の温湯浸漬によるワタアブラムシおよびナミハダニ防除の検討

2012年度   イチゴ‘越後姫’の苗の温湯浸漬が生育に及ぼす影響

2012年度   ねぎ栽培における大豆および乾燥おからの植溝処理によるタネバエ被害抑制効果

2012年度   セイヨウナシ褐色斑点病の胞子飛散消長

2012年度   殺菌剤散布および有袋栽培によるセイヨウナシ褐色斑点病の防除試験

2012年度   トマト、キュウリの施設栽培における土壌蓄積リン酸の有効利用技術

2012年度   化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第23報) 、-サトイモ等畑作物の可食部カドミウム低減効果の検証- 、

2012年度   二酸化炭素の局所施用とHIDランプによる補光がイチゴ‘越後姫’の生育・収量に及ぼす影響

2012年度   キュウリのディルドリン濃度に影響を及ぼす各種要因

2012年度   畝内部分施肥法による施肥削減がサトイモの収量および養分吸収に及ぼす影響

2012年度   活性炭を利用したキュウリのPOPs吸収抑制技術に関する研究 (第2報) 抑制効果の持続性

2012年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発

2012年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発 (第6報) 、微生物資材処理時期の違いが初期生育と養分吸収に及ぼす影響 、

2012年度   イチゴ栽培における外張り被覆の空気膜化が燃油消費量と収量・品質に及ぼす影響

2012年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発 (第5報) 培養液加温の検討

2012年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発(第4報) 、有機質肥料と化学肥料との養分吸収特性の比較 、

2012年度   ナス台木トマトの台木腋芽が生育及び収量に及ぼす影響

2012年度   活性炭処理土壌における殺虫剤の土壌処理方法の検討

2012年度   日持ち保証に対応した切り花の品質管理技術の開発とマニュアルの策定

2012年度   イチゴ-主要品種の特性と作りこなし方-越後姫

2012年度   新潟県ナス在来品種への単為結果性の導入(第2報)育種選抜マーカーの適用性の検討

2012年度   培地加温時間の違いがイチゴ‘新潟S3号’の収量に及ぼす影響

2012年度   早生エダマメ新品種‘新潟系14号’の育成

2012年度   アザレアの早生系統「新潟A9号」の開花特性

2012年度   エセフォンとベンジルアデニンの前処理がチューリップ切り花の品質保持に及ぼす影響の品種間差異

2012年度   ニホンナシ自家和合性品種3品種の開花特性

2012年度   新潟県における今年のカキの重要害虫の発生予察と防除

2012年度   エセフォンとベンジルアデニンの前処理がチューリップ切り花の品質保持に及ぼす影響

2012年度   摘花剤処理が自家和合性ニホンナシ品種の結実に及ぼす影響

2012年度   ベビーパーシモン生産に向けたカキ‘突核無’の高接ぎによる早期収量確保(第1報)接ぎ穂の性質

2012年度   「カキ‘突核無’の接ぎ穂の違いが高接ぎ後の着らい着果に及ぼす影響

2012年度   果樹園管理のポイント カキ

2012年度   自家和合性ニホンナシ新品種‘新美月’,‘新王’のジョイント栽培適性(第1報)ジョイント後の生育状況と着果管理の省力化

2012年度   夏季に収穫されるオリエンタルユリ切り花に対する香り抑制剤の処理効果

2011年度   セイヨウナシ‘ル レクチエ’の長期貯蔵追熟における収穫適期の検討

2011年度   塩化鉄(Ⅲ)を用いた化学洗浄法によるカドミウム汚染土壌の修復 第8報 -サトイモ等畑作物の可食部カドミウム低減効果の検証-

2011年度   沖積土壌における土壌残留POPsのファイトレメディエーション技術の検証(第1報)-ズッキーニによる収奪効果の品種および季節間差-

2011年度   チューリップ養液栽培における窒素供給量が切り花品質と窒素吸収・移行に及ぼす影響

2011年度   セイヨウナシ褐色斑点病の越冬伝染源としての枝病斑

2011年度   キュウリのPOPs吸収に影響を及ぼす要因の解明(第3報)異なる整枝方法におけるキュウリ植物体内のPOPs分布

2011年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発(第3報)給液システムの検討

2011年度   キュウリの養液栽培における量的管理法の研究(第5報) 培養液組成の検討

2011年度   ナシへの食塩水散布が翌年の生育におよぼす影響

2011年度   イチゴ‘新潟S3号’の育苗期における光質コントロール資材と紙ポットの利用が花芽分化に及ぼす影響

2011年度   カキ小果枝変わり品種‘突核無’(とつたねなし)の生育・生態特性

2011年度   イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発(第2報) パーライト培地における有機質肥料供給量の検討

2011年度   セイヨウナシ褐色斑点病菌の果実への感染時期

2011年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第3報)活性炭処理7年後の土壌における殺線虫剤の失活

2011年度   チューリップ切り花における糖質の後処理が花持ちにおよぼす影響

2011年度   トマトの低段密植・極少量培地栽培における養分供給量の違いが生育,収量,養分吸収に及ぼす影響

2011年度   チューリップ切り花における定植日の違いが切り花品質と燃油消費量に及ぼす影響

2011年度   ねぎ栽培における大豆および乾燥おからの植溝処理によるタネバエ被害抑制効果

2011年度   チューリップ‘イルデフランス’切り花における糖質の後処理が花持ちにおよぼす影響

2010年度   SSRマーカーおよびフローサイトメーターを用いた山形・新潟両県で栽培されるショクヨウギクの系統分類

2010年度   夏秋期における単為結果性なす‘あのみのり’の栽培技術の検討

2010年度   チューリップの養液栽培における養分供給量の違いが切り花品質に及ぼす影響

2010年度   活性炭を利用したキュウリのPOPs吸収抑制技術に関する研究 (第1報) 施用量決定法の検証

2010年度   ナス台木トマトの生育特性(第一報)-ナス台木品種の選定-

2010年度   ニホンナシ自家和合性品種の省力結実管理方法の検討

2010年度   ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(8)

2010年度   促成チューリップ切り花における窒素の吸収・移行特性の解明

2010年度   水稲育苗ハウスを利用したブドウのアーチ栽培技術

2010年度   チューリップ切り花栽培における空気膜ハウスの省エネルギー効果

2010年度   花き各論(チューリップ)

2010年度   カキ「平核無」低樹高樹の収量維持と果実肥大両立をめざすせん定後1年枝数

2010年度   あのみのり-露地栽培・夏秋ハウス栽培

2010年度   露地栽培・夏秋ハウス栽培

2010年度   キュウリにおける窒素の吸収と移行

2010年度   Reduction of cadmium uptake in spinach (Spinacia oleracea L.) by soil amendment with animal waste compost

2010年度   新潟県ナス生産の現状と単為結果性品種‘あのみのり’を利用した省力栽培方法

2010年度   促成栽培用イチゴ新品種‘新潟S3号’の育成とその特性

2010年度   食用ギク在来系統の諸特性-在来系統の収集と新潟園研保存系統の再整理(第一報)-

2010年度   紫外線殺菌灯による循環式養液栽培トマトの青枯病発病抑制効果

2010年度   セイヨウナシ褐色斑点病の薬剤試験

2010年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第2報)アブラムシ類対象殺虫剤の失活

2010年度   食用ギク在来系統の諸特性-新潟園研保存系統の特性と有望系統の選抜(第二報)-

2010年度   Alternaria brassicaeによるオオサキナ黒斑病(新称)の発生

2010年度   家畜ふん堆肥中の肥料成分を活用した施肥が露地野菜の収量および土壌化学性の変動に及ぼす影響

2010年度   キュウリの養液栽培における量管理法の研究 (第4報) 土耕栽培との比較

2010年度   新潟オリジナルチューリップの育成

2010年度   ミヤコカブリダニによるチューリップサビダニ防除の可能性

2010年度   イチゴ'越後姫'の10月出荷開始作型における育苗方法の違いが生育と収量に及ぼす影響

2010年度   サトイモ栽培におけるうね内部分施肥法による減肥の可能性

2010年度   セイヨウナシ‘ル レクチエ’の長期冷蔵後追熟における収穫期とフィルム包装方法が果実品質に及ぼす影響

2010年度   せん定後の枝数がカキ‘平核無’低樹高樹の生育、収量、果実品質に及ぼす影響

2010年度   新潟県におけるオリジナルチューリップ品種の育成(シンポジウム)

2010年度   単為結果性ナスの栽培技術開発への取り組み

2010年度   塩化鉄によるカドミウム汚染水田の実用的土壌洗浄技術

2010年度   Nitrogen Absorption and Transport in Cucumber

2009年度   セイヨウナシ黒斑病菌

2009年度   チューリップ新品種‘新潟6号’,‘新潟7号’及び‘新潟8号’の育成

2009年度   サトイモ転換畑を対象にした土壌洗浄法による修復技術の開発

2009年度   ナス等果菜類、根菜類における可食部カドミウム濃度の低減技術の開発

2009年度   ドリン類吸収抑制剤と低吸収品種利用技術の現地実証試験

2009年度   新潟県の施設園芸土壌における有機物施用と塩類集積の現状

2009年度   A Novel Source of Cytoplasmic Male Sterility and a Fertility Restoration Gene in Eggplant (Solanum melongena L.) Lines

2009年度   モモ枝折病・セイヨウナシ黒斑病

2009年度   低Cd土壌におけるハクサンハタザオを用いたファイトレメディエーション

2009年度   新潟県の施設園芸土壌における有機物施用と塩類集積の現状

2009年度   新潟県の施設園芸土壌における有機物施用と塩類集積の現状

2009年度   受精卵に対する新染色体倍加法(笑気ガス処理)によるアジアティックおよびオリエンタルユリの4倍性実生の育成

2009年度   キュウリの養液栽培における量的管理法の研究 (第2報) 抑制作型における養分供給量の検討

2009年度   キュウリの養液栽培における量管理法の研究 (第3報) 半促成作型における養分供給量の検討

2009年度   キュウリの養液栽培の現状と将来性

2009年度   イチゴ新品種「新潟S3号」

2009年度   ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(7)

2009年度   チューリップ養液栽培における省エネ栽培技術

2009年度   チューリップ新品種‘新潟6号’,‘新潟7号’及び‘新潟8号’の育成

2009年度   活性炭処理土壌における土壌処理殺虫剤利用技術の検討(第1報)殺線虫剤の失活

2009年度   新潟県のオリエンタルハイブリット系ユリの茎に発生した水浸状褐変症状について

2009年度   沖積土壌におけるキュウリのディルドリン吸収に及ぼす台木品種および着果位置の影響

2009年度   セイヨウナシ「ル レクチエ」の安定生産技術開発による産地振興

2009年度   ブドウ‘シャインマスカット’における花穂整形と果実品質の関係

2009年度   水田利用と消費者ニーズに対応した甘くておいしいスイートコーンの品種特性と栽培法

2009年度   キュウリにおける窒素の吸収と転流

2009年度   トマト循環型養液栽培における培地使用回数と養分供給量の違いが生育と収量に及ぼす影響

2009年度   ウリ科作物におけるPOPs汚染度推定技術の開発(第4報)ウリ科果実への適用

2008年度   セイヨウナシに発生したStemphylium sp.による褐色斑点病(新称)について

2008年度   ブドウ「シャインマスカット」における母枝形質の違いが異常花穂の発生に及ぼす影響

2008年度   チューリップ新品種「新潟3号」及び「新潟4号」の育成

2008年度   セイヨウナシ「ル レクチエ」の台木が果実品質に及ぼす影響(第2報) マメナシ台木とニホンヤマナシ台木の根群の比較

2008年度   キュウリ養液栽培の量的管理法における養分供給量が生育と収量に及ぼす影響

2008年度   自家和合性ニホンナシにおける結実性の品種、系統間差(第2報)

2008年度   ユリの開花にともなう花被内向軸および背軸側表皮細胞ならびに柔組織における糖質濃度の変動

2008年度   えだまめ「新潟茶豆」の食味推定法

2008年度   気象データを利用したセイヨウナシ輪紋病菌の胞子飛散予測に基づく袋掛け時期の検討

2008年度   サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発(3)

2008年度   家畜糞堆肥施用によるカドミウム吸収抑制効果(ホウレンソウ)

2008年度   ニホンナシの新梢における摘心と摘葉が花芽着生抑制に及ぼす影響

2008年度   チューリップ切り花の養液栽培

2008年度   不織布ポットと苗木の種類がカキ「平核無」の樹体生育、果実収量、品質に及ぼす影響

2008年度   ユリ切り花における花しみ障害の発生実態および発生要因

2008年度   薬剤感受性検定法を用いたセイヨウナシ褐色斑点病防除に有効な薬剤の検索

2008年度   イチゴ「越後姫」の循環型養液栽培における培地と養液管理の違いが収量に及ぼす影響

2008年度   セイヨウナシ「ル レクチエ」の果実外観評価チャートの開発

2008年度   セイヨウナシ褐色斑点病

2008年度   水稲育苗ハウスを利用したブドウのアーチ栽培技術

2008年度   キュウリにおける地上部への窒素移行形態の解析

2008年度   水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第19報)

2008年度   サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発(4) サトイモの養分吸収とカドミウム蓄積の推移

2008年度   イオンビーム照射によるネギ抽苔時期の突然変異誘発

2008年度   ツケナ「オータムポエム」の播種時期が収穫時期と収量に及ぼす影響

2008年度   不織布ポットの形状と定植方法がセイヨウナシ「ル レクチエ」の苗木生育に及ぼす影響

2008年度   小玉スイカトンネル作型の改良整枝栽培における株間・仕立て本数および台木の検討

2008年度   パイプハウス外張り被覆の空気膜化が施設内温度とチューリップ切り花栽培に及ぼす影響

2007年度   Remediation of Cadmium-contaminated paddy soils by washing with ferric chloride (FeCl3)IV:Effects of on-site soil washing on Cadmium uptake by taro

2007年度   オリエンタル系ユリの花芽分化段階の制御による高温期の奇形発生軽減技術

2007年度   近赤外透過法による生剥きエダマメ一粒での成分測定法の開発

2007年度   トマト閉鎖型養液栽培の量的管理における培地の違いが生育と収量に及ぼす影響

2007年度   自家和合性ニホンナシにおける結実性の品種、系統間差

2007年度   水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化

2007年度   ナスの台木の違いによる可食部カドミウム濃度(6)

2007年度   セイヨウナシの果実病害に対する袋掛けの効果

2007年度   スズメノナスビを台木とした接ぎ木栽培によるナス果実中カドミウム低減技術

2007年度   切り花ヒマワリの短日処理・移植栽培による品質向上技術

2007年度   Absorption and Translocation of Nitrogen in Cucumber Plants by Using 15N Tracer Technique.、

2007年度   アスパラガス立茎長期どり栽培栽培における4・5年生株の立茎開始時期と立茎本数の検討

2007年度   アスパラガス立茎長期どり栽培の生産者ニーズに対応した2つの育苗方法の検討

2007年度   イチゴの循環型養液栽培における活性炭処理方法の違いによる収量と品質に及ぼす影響

2007年度   不織布ポットと台木の種類がかき「平核無」の樹体生育、果実収量、品質に及ぼす影響

2007年度   オリエンタル系ユリ球根の芽伸ばし処理が切り花品質に及ぼす影響(第2報)

2007年度   活性炭を利用したキュウリ果実へのドリン吸収抑制技術の開発(沖積土壌)

2007年度   水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化III

2007年度   スズメノナスビを台木とした接ぎ木栽培によるナス果実中カドミウム低減技術の開発

2007年度   イチゴの閉鎖型養液栽培における活性炭の培地混和が培養液組成と収量に及ぼす影響

2007年度   南半球産球根を利用したチューリップ切り花の10~11月出荷の開発(第1報) 球根定植時期、発根処理方法が切り花品質に及ぼす影響

2007年度   イチゴ「越後姫」早期出荷作型における育苗日数及び定植日の違いが収穫時期と収量に及ぼす影響

2007年度   セイヨウナシ「ルレクチエ」の台木が果実品質に及ぼす影響

2007年度   カキ「朱鷺乙女」果実専用カラーチャートの開発

2007年度   水稲育苗ハウスを活用したブドウのアーチング樹形栽培技術の確立

2006年度   キュウリの閉鎖型養液栽培における溶液管理方法の違いが生育と収量に及ぼす影響

2006年度   ニホンナシ‘新興’枝変わり系統の自家和合性

2006年度   新潟県におけるカラシナ類「ザーサイ」の栽培特性

2006年度   近赤外透過法による剥きエダマメ一粒での成分測定

2006年度   アスパラガスのアレロパシーに関する研究(第10報)アスパラガス連作障害における活性炭を利用したアレロパシー回避技術の確立

2006年度   ソラマメのいや地現象(アレロパシー)回避技術に向けた活性炭利用

2006年度   15Nトレーサー法によるキュウリの窒素移行特性の解析

2006年度   サトイモにおけるカドミウム吸収抑制資材の検討(第2報)-ダイズを利用した資材のスクリーニングおよびサトイモ現地実証

2006年度   サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発(2)

2006年度   ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(4)

2006年度   セイヨウナシ黒斑病の発生生態と防除

2006年度   セイヨウナシ黒斑病におけるストロビルリン系薬剤耐性菌出現の可能性

2006年度   オリエンタル系ユリ抑制栽培における高温が切り花品質に及ぼす影響

2006年度   半促成キュウリの養液栽培における整枝方法の違いが収量と果実品質に及ぼす影響

2006年度   アスパラガスのアレロパシー活性の品種間差異が改植時における収量に及ぼす影響

2006年度   改植に伴うアスパラガスの品種間差異―アレロパシー活性と収量性-

2006年度   茎頂培養マンシュウマメナシ台木への緑枝接ぎによるセイヨウナシポット苗生産

2006年度   セイヨウナシ黒斑病の越冬伝染源としての枝皮目の可能性

2006年度   モモの高品質安定生産に関与する要因の解明

2006年度   ブドウ‘ロザリオ ビアンコ’ハウス栽培における光反射シート敷設によるチャノキイロアザミウマの防除技術

2006年度   新潟県におけるトスポウイルスによる病害の発生実態

2006年度   ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(5)

2006年度   エダマメ一粒中の糖・アミノ酸含量の近赤外透過法による測定法の開発

2006年度   イチゴ「越後姫」の循環式高設栽培における活性炭培地混合の影響

2006年度   キュウリの閉鎖型養液栽培における培地の連用が培養液組成と果実収量に及ぼす影響

2006年度   新潟県ナス在来品種への単為結果性の導入

2006年度   夏秋まきロメインレタスの栽培特性

2006年度   オリエンタル系ユリ抑制切り花栽培における生育初期の高温が切り花品質に及ぼす影響

2006年度   ブドウ「ロザリオ ビアンコ」の専用カラーチャートの開発

2006年度   果樹の高糖度果実生産に向けた研究取り組み

2005年度   ヒマワリにおける短日処理が開花期と切り花形質に及ぼす影響

2005年度   Characteristics of Tetraploid and Chimeraplants from Oriental Hybrid Lily‘Casablanca' Induced by Colchicin Treatment

2005年度   チューリップ切花の花持ちにおける品種特性

2005年度   アスパラガス立茎長期収穫栽培の収穫開始1~3年目における立茎開始時期と収穫量

2005年度   セイヨウナシ「越さやか」

2005年度   ‘越後姫’による新潟式イチゴ栽培の展開

2005年度   アジアティックハイブリッド系ユリ品種の倍数性とその簡易推定法

2005年度   チューリップの倍数性育種に用いる非還元花粉率の検討

2005年度   チューリップ切花の流通条件が観賞性に及ぼす影響

2005年度   ニホンナシ‘秋麗’の貯蔵花粉利用方法

2005年度   ブドウ‘安芸クイーン’の短梢せん定栽培における結果母枝形質と新梢管理

2005年度   カキ新品種‘朱鷺乙女’の果実成熟特性と高品質果実出荷のための収穫方法

2005年度   ザーサイの播種時期と栽植密度が生育と収量に及ぼす影響

2005年度   半促成キュウリの養液栽培における培養濃度の違いが生育・収量に及ぼす影響

2005年度   アスパラガス立茎長期収穫栽培における2・3年時の立茎時期と収穫量の検討

2005年度   天敵保護によるなしのハダニ類防除体系の検討 

2005年度   微量要素欠如培養液によるオリエンタル系ユリの上位葉葉脈間黄化症の再現

2005年度   Alternaria alternata(Fries:Fries)keisslerによるセイヨウナシ黒斑病(新称)

2005年度   サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発

2005年度   紛状活性炭処理によるドリン系残留農薬のキュウリ果実への吸収抑制

2005年度   新潟県における花きの省力・低コスト生産の研究方向と関連成果

2005年度   球根類の環境保全型生産技術

2005年度   平成16年度新潟県における気象災害の特徴

2005年度   カキ新品種「朱鷺乙女」の栽培安定化技術

2005年度   セイヨウナシ黒斑病菌のAM毒素生合成遺伝子およびAlternaria alternataの種特異的プライマーを用いたMultiplexPCR法による遺伝子解析

2005年度   セイヨウナシ病害の現状と防除

2005年度   遅植栽培と薬剤土壌混和処理によるチューリップ微斑モザイク病の防除

2005年度   チューリップ新系統の花壇用’新潟1号’、促成切り花用’新潟2号’

2005年度   ニホンナシ自家和合性品種を想定した新梢管理による花芽着生抑制効果の検討

2005年度   ニホンナシ自家和合性品種を想定した省力結実管理方法の検討

2005年度   イチゴの自家中毒候補物質の探索

2005年度   サトイモにおけるカドミウム吸収抑制資材の検討(第一報)

2005年度   ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度

2005年度   オリエンタル系ユリ球根の芽伸ばし(プレルーティング)処理が切り花品質に及ぼす影響(第一報)

2005年度   ユリ切り花栽培における土壌消毒の処理効果

2005年度   抑制キュウリにおける栽培方法の違いが生育と収量に及ぼす影響

2005年度   抑制キュウリの養液栽培における整枝方法の違いが養分吸収と収量に及ぼす影響

2005年度   Enhancement of growth and fruit maturity in 2-year-old grapevine cv. Delaware by 5-aminolevuline Acid

2005年度   紛状活性炭処理によるドリン系残留農薬のキュウリ果実への吸収抑制(第2報)活性炭の施用量とその吸着持続効果

2005年度   カキ芯黒果(仮称)発生要因の解明

2005年度   モモ’白鳳’の現地調査に基づく高糖度果実生産の目安

2005年度   キンバエ類を利用したニホンナシの自家和合性検定法

2005年度   沖積土壌中に存在するドリン系残留農薬の把握およびキュウリ果実への吸収パターン

2005年度   活性炭フロアブル剤による沖積土壌に存在するドリン系農薬のキュウリ果実の吸収抑制効果

2004年度   沖積土壌中に存在するドリン系残留農薬の把握およびキュウリ果実への吸収パターン

2004年度   ブドウ‘安芸クイーン’の短梢せん定栽培における結果母枝形質と新梢管理

2004年度   ニホンナシ‘秋麗’の貯蔵花粉利用方法

2004年度   チューリップ切花の流通条件が観賞性に及ぼす影響

2004年度   チューリップの倍数性育種に用いる非還元花粉率の検討

2004年度   アジアティックハイブリッド系ユリ品種の倍数性とその簡易推定法

2004年度   ‘越後姫’による新潟式イチゴ栽培の展開

2004年度   チューリップ切花の花持ちにおける品種特性

2004年度   Characteristics of Tetraploid and Chimeraplants from Oriental Hybrid Lily‘Casablanca' Induced by Colchicin Treatment

2004年度   ヒマワリにおける短日処理が開花期と切り花形質に及ぼす影響

2004年度   キンバエ類を利用したニホンナシの自家和合性検定法

2004年度   イチゴの自家中毒候補物質の探索

2004年度   カキ新品種‘朱鷺乙女’の果実成熟特性と高品質果実出荷のための収穫方法

2004年度   活性炭フロアブル剤による沖積土壌に存在するドリン系農薬のキュウリ果実の吸収抑制効果

2004年度   紛状活性炭処理によるドリン系残留農薬のキュウリ果実への吸収抑制

2004年度   新潟県における花きの省力・低コスト生産の研究方向と関連成果

2004年度   球根類の環境保全型生産技術

2004年度   平成16年度新潟県における気象災害の特徴

2004年度   カキ新品種「朱鷺乙女」の栽培安定化技術

2004年度   セイヨウナシ黒斑病菌のAM毒素生合成遺伝子およびAlternaria alternataの種特異的プライマーを用いたMultiplexPCR法による遺伝子解析

2004年度   ザーサイの播種時期と栽植密度が生育と収量に及ぼす影響

2004年度   セイヨウナシ「越さやか」

2004年度   Alternaria alternata(Fries:Fries)keisslerによるセイヨウナシ黒斑病(新称)

2004年度   微量要素欠如培養液によるオリエンタル系ユリの上位葉葉脈間黄化症の再現

2004年度   天敵保護によるなしのハダニ類防除体系の検討 

2004年度   アスパラガス立茎長期収穫栽培における2・3年時の立茎時期と収穫量の検討

2004年度   半促成キュウリの養液栽培における培養濃度の違いが生育・収量に及ぼす影響

2003年度   新潟県に発生したチューリップ微斑モザイク病の生態と防除に関する研究

2003年度   カキ芯黒果に対する防除薬剤の検討

2003年度   新潟県における異常気象がカキの生育と果実品種に及ぼす影響

2003年度   エダマメ収穫機(ハーベスタ)に対応した早生エダマメの直播栽培技術と草姿改善

2003年度   「新潟茶豆」における追肥時期が食味に及ぼす影響

2003年度   キンバエ類の幼虫を利用したニホンナシ自家和合性検定法の検討

2003年度   カキ新品種‘朱鷺乙女’

2003年度   ニホンナシ受粉用品種‘新生’の交雑和合性解明

2003年度   ヒマワリにおける播種時期が開花期と切り花形質に及ぼす影響

2003年度   アスパラガス立茎長期どり栽培による立茎本数と収穫量及び貯蔵根数の検討

2003年度   セイヨウナシ黒斑病菌による果実の病徴

2003年度   セイヨウナシ「越さやか」

2008年度   エダマメ「新潟茶豆」の食味推定モデル

2007年度   南半球産球根を利用したチューリップ切り花の10~11月出荷作型

2006年度   小型粘着トラップ利用による果樹マルカイガラムシ類のふ化時期把握法

2006年度   2年生アスパラガスの立茎長期収穫栽培における省力施肥技術

2006年度   薬剤処理と遅植えの組合せによるチューリップ微斑モザイク病の防除

2006年度   砂丘地におけるニンジン1粒播種による無間引き栽培の発芽・生育斉一化技術

2006年度   ブドウ「ロザリオ ビアンコ」専用カラーチャート

2005年度   チューリップ新品種、「新潟3号」、「新潟4号」、「新潟5号」

2005年度   露地野菜栽培における家畜ふん堆肥中リン酸、カリの有効活用

2004年度   平行整枝による短梢せん定、無核化技術を組み合わせたブドウ「安芸クイーン」の安定生産技術

2004年度   チューリップ切り花品質保持のための出荷流通技術

2004年度   チューリップ新品種、花壇用「新潟1号」、促成切り花用「新潟2号」

2004年度   砂丘畑におけるネギ栽培の株元施肥による減肥法

2003年度   セイヨウナシ黒斑病の防除技術

2003年度   ハーベスター収穫に適した晩生エダマメの草姿改善法

2003年度   肥効調節型肥料の全量基肥施用によるイチゴ「越後姫」の高設栽培法

2003年度   ヒマワリ「サンリッチオレンジ」の短日処理、移植栽培による品質向上技術

2002年度   エダマメ早生品種の4月直まき栽培法

2002年度   定植適期延長が可能なエダマメのセル成型苗の低温貯蔵方法

2002年度   埴壌土および砂壌土での全量基肥溝施肥による秋冬ねぎの効率的施肥法

2002年度   籾がらくん炭等を培地にしたイチゴの低コスト高設栽培装置

2002年度   重粘土転換畑におけるネギのフィルム被覆栽培法

2002年度   年内出荷作型におけるスプレー咲きストック切り花の仕立て管理法

2002年度   アザレアの鉢物用新品種、「ダンシングスノー」、「ももか」、「ほほえみ」

2001年度   ナス青枯病抵抗性台木品種の抵抗性低下要因とその対策

2001年度   定植時期および品種に応じたオリエンタル系ユリの芽伸ばし処理法

2001年度   トンネルスイカの高品質生産可能な省力整枝栽培方法

2001年度   「刀根早生」より早く収穫できる、かき新品種「朱鷺乙女」

2000年度   日本なし「新高」の収穫適期判定法

2000年度   アザレアの鉢物用新品種「越の淡雪」、「越の舞姫」

2000年度   促成栽培いちごの空中採苗方式苗生産における採苗適期と苗質

2000年度   かき「平核無」の大玉生産のための側枝、および結果母枝の目安

2000年度   Alternaria alternataによるセイヨウナシ黒斑病

2000年度   砂丘地におけるさといもの特性と種いも栽培方法

1999年度   太陽熱土壌処理並びに被覆資材を利用したとう菜の減農薬安定栽培技術

1999年度   いちご「越後姫」の促成作型におけるロックウール養液栽培法

1999年度   「伊豆」中間台を利用したかき「平核無」のわい化栽培における樹体生育と作業の軽労化

1999年度   新潟県におけるクリタマバチの導入天敵の実態とこれを利用する園地管理技術

1998年度   シロイチモジヨトウの新潟県における発生の特徴と発生時期の予測

1998年度   いちじくのキボシカミキリの発生消長と微生物農薬の施用時期

1998年度   「ラ・フランス」より早く出荷できる西洋なし新品種「越さやか」

1997年度   胚培養により育成したユリの新系統「OH91-12」

1997年度   クワイの普通畑栽培と機械収穫

1997年度   日本なし「幸水」の開花期までの発育速度モデルの応用

1997年度   日本なし「幸水」のハウス栽培における結実・樹体管理技術

1996年度   連結ペーパーポットを利用した高温期のホウレンソウの移植栽培法

1996年度   ジベレリン処理適期把握のためのブドウ「デラウエア」(露地)の開花期予測法

1996年度   根深ねぎ栽培における緩効性肥料を利用した省力減肥技術

1996年度   モモ枝折病の薬剤散布による防除技術

倉島 裕 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター センター長)

高橋 聡 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 育種栽培科長)

田崎 義孝 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 専門研究員)

濱登 尚徳 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 主任研究員)

佐藤 淳 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 主任研究員)

宮島 利功 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 専門研究員)

渡邉 祐輔 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 主任研究員)

小池 洋介 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 主任研究員)

松本 辰也 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 専門研究員)

榎田 暢美 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 専門研究員)

根津 潔 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 育種栽培科 主任研究員)

藤巻 伸一 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 環境・施設科長)

長谷川 雅明 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 専門研究員)

後藤 彰司 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 専門研究員)

遠藤 昌伸 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 主任研究員)

若桑 咲子 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 主任研究員)

相川 敏之 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 主任研究員)

棚橋 恵 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 専門研究員)

佐藤 秀明 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 主任研究員)

堀川 拓未 (新潟県農業総合研究所 園芸研究センター 環境・施設科 主任研究員)

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる