所属機関名 | 岩手県農業研究センター |
---|---|
肩書き | 主査専門研究員 |
氏名 | 藤尾拓也 |
連絡先(電話番号) | 0197-68-4420 |
所在都道府県名 | 岩手県 |
見える化ID | 003007 |
URL |
http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/ |
カテゴリ | きゅうり 栽培技術 施設環境管理 トマト 水管理 その他の野菜 |
2021年度 環境制御下のキュウリの短期栽培における収量に対する気象要素の影響
2019年度 施設キュウリ摘心栽培における群落光合成のに基づいた収量構成要素の評価
2019年度 トマト越冬栽培における 定植苗の仕立て本数と 接ぎ木が 収量に 及ぼす影響
2015年度 被災地域の農業復興に向けた岩手県農業研究センター南部園芸研究室の取り組み
2015年度 地域木質資源を利用したハウスの園芸への利用拡大に向けた現状と課題
2015年度 地域木質資源を利用したハウスの構造および地域適応性
2015年度 地域木質資源を燃料源としたバイオマス加温機による暖房効果と廃熱の利用
2015年度 アスパラガス伏せ込み促成栽培における高温を利用した休眠打破技術
2015年度 低圧細霧を用いた多段階飽差制御法の開発
2015年度 ソバージュ栽培における雨よけ栽培での夏秋どりミニトマトの収量および品質
2015年度 ミニトマトのソバージュ栽培における品種と誘引法の違いが収穫作業に及ぼす影響
2015年度 ポット試験においてシイタケ廃菌床の施用がクッキングトマトの生育・収量と土壌窒素成分に及ぼす影響
2015年度 異なる地域におけるソバージュ栽培が露地夏秋どりミニトマトの収量および品質に及ぼす影響
2015年度 ミニトマトの露地栽培におけるソバージュ栽培の2つの誘引法が収量に及ぼす影響
2015年度 1液型肥料を用いたトマトの循環式ロックウール栽培における培養液組成の変動
2015年度 岩手県大槌町におけるシイタケ廃菌床を利用したクッキングトマト栽培(第2報)
2015年度 イチゴ栽培における薪ストーブ加温による加温特性
2013年度 非破壊式糖酸度計を利用した房どりトマトの品質評価
2013年度 露地ピーマンの点滴かん水による効果とリン酸減肥
2013年度 水中気泡内放電を用いたコマツナの生育促進