豊田剛己

所属機関名 国立大学法人 東京農工大学
肩書き 教授
氏名 豊田剛己
連絡先(電話番号) 042-388-7915
所在都道府県名 東京都
見える化ID 003255
URL http://web.tuat.ac.jp/~toyoda/toyoda.html
カテゴリ 病害虫 さとうきび 飼料用作物 水稲 施肥 病害虫防除 輪作 その他の野菜

研究情報

2021年度   Priming effects induced by C and N additions in relation to microbial biomass turnover in Japanese forest soils.(日本森林土壌における微生物バイオマス代謝回転に関連した炭素・窒素添加によるプライミング効果)

2021年度   Impacts of conversion from natural forest to cedar plantation on the structure and diversity of root-associated and soil microbial communities.(天然林からスギ人工林への転換による根圏および土壌微生物の構造と多様性の変化)

2013年度   養液栽培への拮抗菌およびリジンやシュクロースの添加がトマト青枯病およびトマト根の微生物群集に及ぼす影響

2013年度   Decrease in fungal biodiversity along an available phosphorous gradient in arable Andosol soils in Japan

2012年度   緑肥と堆肥の連用がジャーガルの各種性質に及ぼす影響

2011年度   Quantification of Pratylenchus penetrans in radish fields using a combination method of soil compaction and real-time PCR to determine the economic threshold

2011年度   Difference of soil biological responses to amendment with okara and coffee residue compost or cow manure compost

2011年度   Development of a direct quantitative detection method for Meloidogyne incognita in sandy soils and its application to sweet potato cultivated fields in Tokushima prefecture, Japan

2011年度   A multiplex real-time PCR assay for the simultaneous quantification of the major plant-parasitic nematodes in Japan

2010年度   DGGE法による緑肥および堆肥施用後の土壌微生物相の比較

2009年度   原生生物や線虫から見た土壌生態系の解明と活用

2009年度   Relationships among the damage to radish caused by the root-lesion nematode, Pratylenchus penetrans, its density prior to cultivation, and the soil nematode community structure evaluated by PCR-DGGE

2008年度   細菌群集構造解析のための植物根からの迅速かつ簡便なDNA抽出法

2007年度   Fungal N2O production in an arable peat soil in Central Kalimantan, Indonesia(インドネシア中央カリマンタン熱帯泥炭土壌における糸状菌によるN2O生成)

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   世界最大のゴマ生産国ミャンマーにおけるゴマの線虫害の実態調査と防除法の開発

2015-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   富栄養化精密予測に向けた土壌コロイド粒子に存在するリンの化学形態と生物利用の連関

2011-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ミャンマー国の主要な農作物における植物寄生性線虫の生息状況と被害度調査

2010-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   もやし残渣を活用したダイズシストセンチュウ防除法の開発

2009-2011年   [農林水産省 農林水産技術会議]   メタゲノム線虫診断の導入による殺線虫剤使用量の30%削減

2007-2010年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   飼料イネを用いた資源循環型の生産および環境修復システムの構築

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ゲノム情報に基づいた線虫病害診断技術の開発

2001-2003年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   熱帯泥炭低湿地の環境保全と持続的生産システム構築のための物質循環インベントリ作成

2001-2003年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   水田生態系ビオトープにおける物質循環に関するプロジェクト研究

2001-2002年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   堆厩肥連用土壌のトマト青枯病抑制機構の解明

2000-2001年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   環境中に微量存在する農薬等の化学物質の土壌生態系に及ぼす影響評価法の開発

1999-2001年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   水田各部位の生物相に関する研究

1999-2000年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   水田土壌生態系における遂次還元過程に関わる微生物群集の解析

1998-1999年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   土壌における多種類の芳香族化合物の分解に関与する微生物群の動態解析

1997-1998年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   根圏微生物群集の根圏における生態的地位(ニッチェ)に着目した土壌病害の生物的防除

1996-1997年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   土壌の汚染予防機能に関与する芳香族化合物分解遺伝子の多様性

1996-1996年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   微生物多様性および微生物群集構造からみた土壌病害抑止土壌の特徴

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる