小型・軽量・安価な放牧牛の採食行動自動記録装置(グレイズメモリー)

タイトル 小型・軽量・安価な放牧牛の採食行動自動記録装置(グレイズメモリー)
担当機関 北海道農業試験場
研究期間 1996~1996
研究担当者 須藤賢司
池田哲也
本間毅郎
落合一彦
発行年度 1997
要約 採食時の顎の上下動を万歩計の振動子でとらえ、半導体メモリーに記録して解析することで放牧牛の採食時間が簡単に計測できる装置を開発した。これまでの行動記録計に比べ、小型・軽量・安価で、安定的に計測できる。北海道農業試験場・草地部・放牧利用研究室[連絡先] 011-857-9313
背景・ねらい 放牧牛の採食時間を機械を使って知るためのこれまでの方法は、牛に口輪をつけて、口の開閉を圧センサーもしくは伸縮センサーでモニターするやり方であった。この方法は、センサーの微妙な取り付け方によって口の開閉が検知できたりできなかったりする不安定さと、反芻と採食の識別が難しいという欠点があった。また、現在市販されている行動記録計は、電池やアンプ類が大がかりになり、センサーを取り付けた口輪以外に牛の背中に機械をくくりつけなければならない。値段も1セット30~40万円と高価である。そこで、もっと安く簡単に、しかも確実に採食時間がわかる装置の開発を試みた。
成果の内容・特徴 (図1)。
2. 小型・軽量・安価で牛にストレスをかけない
(写真)。
3. データ解析はパソコンで
(図2)。
1. 活用面:放牧牛に取り付けることで牛群の中の個体の相対的な採食量の多少がわかる。これを利用することで、①異常牛や発情牛の発見法、②放牧牛(乳牛)における放牧草の採食量を推定し、補助飼料の量を決定する管理法、③フリーストール飼養牛の個体管理法などの技術開発が可能になる。
成果の活用面・留意点 1. 活用面:放牧牛に取り付けることで牛群の中の個体の相対的な採食量の多少がわかる。これを利用することで、①異常牛や発情牛の発見法、②放牧牛(乳牛)における放牧草の採食量を推定し、補助飼料の量を決定する管理法、③フリーストール飼養牛の個体管理法などの技術開発が可能になる。
2. 留意点:防水性がないので、防水性のテープを貼り、袋に入れるなど、防水対策を完全にとる。
 
カテゴリ くり 自動記録 乳牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる