タイトル | アルファルファ草地の造成から2年目までの管理技術 |
---|---|
担当機関 | 北海道立根釧農業試験場 |
研究期間 | 1997~1997 |
研究担当者 |
石田 亨 中島 和彦 伊藤 憲治 佐竹 芳世 坂東 健 山川 政明 出口 健三郎 中村 克己 堤 光昭 藤井 弘樹 澤田 嘉昭 |
発行年度 | 1997 |
要約 | アルファルファの定着安定化をはかるために、土壌サンプルから発生雑草を予対策として播種後60日で掃除刈りを行なっても良い。播種量は単播の場合1.8kg/10a前後、混播ではアルファルファ1.5kg、チモシー 1.2kg程度とする。2年目は年2回刈りとする。 |
背景・ねらい | アルファルファ栽培の普及のネックとなっている造成とその後の管理について、アルフ ァルファの定着・スタンドの確保にむけて、天北では雑草対策について、新得では単播 で、根釧ではチモシーとの混播で播種量、刈り取り時期などを検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 アルファルファ 管理技術 雑草 播種 |