タイトル | 除草剤の播種前雑草処理を用いたケンタッキーブルーグラス放牧草地の造成法 |
---|---|
担当機関 | 北海道農業試験場 |
研究期間 | 2000~2003 |
研究担当者 |
高橋 俊 三枝俊哉 手島茂樹 小川恭男 |
発行年度 | 2000 |
要約 | ケンタッキーブルーグラスを、除草剤の播種前雑草処理を用いて8月に30kg/ha播種し、ケンブリッジローラで鎮圧すると安定的に造成できる。この方法でシロクローバと混播すると、翌年7月からは毎月ヘクタール当たり80-100CD前後の牧養力を期待できる。 |
背景・ねらい | 蹄傷の著しい軽種馬等の放牧草地では、根張りによる土壌保全機能に優れるケンタッキーブルーグラス(KB)が基幹草種として望まれている。しかし、本草種は初期生育が劣るため、長草型草種に比べて造成時に雑草に侵入されやすいという難点を有するので、これを克服し、確実に造成するための条件を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
平成12年度北海道農業試験会議における課題名および区分 課題名:ケンタッキーブルーグラスを基幹とする放牧草地の造成法(指導参考) |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 馬 雑草 さやいんげん 除草剤 播種 防除 |