バッテリー式作業車を利用したパンジーの省力移植技術

タイトル バッテリー式作業車を利用したパンジーの省力移植技術
担当機関 神奈川県農業総合研究所
研究期間 1998~2001
研究担当者 土屋恭一
杉山嘉信
深山陽子
衣巻巧
発行年度 2001
要約 パンジーの定植作業を省力するため、ダイコン間引き用のバッテリー式作業車に、植え穴開口ロールを取り付け、作業車に乗りながら定植する作業技術を開発した。この方式によると、慣行の2倍の能率で1時間当たり2,000株の定植が可能になる。
キーワード パンジー、省力、バッテリー式作業車、定植作業
背景・ねらい パンジーは、本県の花壇苗生産の主要作目であり、古くから川崎・横浜市を中心に栽培が行われている。栽培方法は、育苗した苗を人力定植して収穫時に掘り取る慣行の地掘り栽培と、セル成型苗を直接ポットに定植するポット栽培の2方式で行われている。慣行栽培は、花壇定植後の生育が良く、品質面で優れているものの、10a当たり50,000~60,000株を定植する重労働な作業があり、作業の省力化が求められている。
実用化されている野菜用移植機では、パンジーの植え付け条件・移植苗質から適応が困難のため、ダイコン用間引き作業車の一部を改良して、作業車に乗り能率的に定植する作業方法を開発する。
成果の内容・特徴
  1. バッテリー式作業車は、畝をまたぎ、走行する簡易な乗用型で、車輪前部に植え穴付けロールを取り付け、植え穴に人力で定植する。植え穴の位置は、定植が人力作業のため、条間と株間の狭い条件にも対応できる。
  2. 植え穴付けロールの製作は、塩ビ製パイプの両端をラワン材で固定し、中央にベアリングを取り付け、鉄棒を車軸とする。植え穴の付け部の製作は、パイプの任意位置にドリルで開口し、木製の棒を差し込み、接着剤で固定する(図1)。
  3. 作業は、図2に示すとおり、苗とり・選別された苗を両手もしくは片手で植え穴に入れ、手で覆土する。慣行定植と同様な植え付け姿勢を確保できる。
  4. 作業機は、パンジー苗すべてに適用できる。は種日が同じであれば、育苗方法、苗の大きさが違っていても作業能率は変わらず、1時間当たり2,000株をこえる植え付けができる。植え付け株間、植え付け姿勢とも良好である(表1)。
  5. バッテリー式作業車改良による1a当たりの定植作業は5.6時間、人力定植に対し、作業能率は2.2倍に向上する(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 植え穴付けロールの製作は容易であるため、条間・株間の狭いタマネギの植え付けもでき、他作目への汎用利用が可能である。
  2. 平坦圃に適用する。人力での定植であるため、定植前は、良く砕土すること。
  3. バッテリーは、8時間作業につき3A充電機で10時間程度の充電が必要である。
図表1 216586-1.jpg
図表2 216586-2.jpg
図表3 216586-3.gif
図表4 216586-4.gif
カテゴリ 育苗 栽培技術 省力化 だいこん たまねぎ パンジー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる