熱水と微生物資材を活用した施設トマトの線虫害・土壌病害の総合的管理

タイトル 熱水と微生物資材を活用した施設トマトの線虫害・土壌病害の総合的管理
担当機関 (独)農業技術研究機構 中央農業総合研究センター
研究期間 1999~2001
研究担当者 Miguel Talavera
伊藤賢治
水久保隆之
相場聡
竹原利明
中山尊登
仲川晃生
発行年度 2001
要約 熱水土壌消毒とパスツーリア菌・アーバスキュラー菌根菌の処理はネコブセンチュウ害を相乗的に抑制する。トマト萎凋病は熱水土壌消毒の単独効果によって抑制されるため、熱水とこれらの微生物資材は線虫害と萎凋病害の同時防除に活用できる。
キーワード IPM、ネコブセンチュウ、萎凋病、熱水土壌消毒、菌根菌、パスツーリア菌、非病原性フザリウム
背景・ねらい サツマイモネコブセンチュウ(以下線虫)とトマト萎凋病菌(以下萎凋病菌)は燻蒸剤の臭化メチルやクロルピクリンにより効率的に同時防除されてきた。近年、これらの剤の使用は困難になりつつあり、代替手段の熱水土壌消毒に大きな期待が寄せられている。しかし、熱水土壌消毒は線虫に対し効果が不安定な事例があり、萎凋病菌は処理の次作で復活する場合がある。そこで、熱水に微生物資材を組み合わせて処理し、2種標的の防除ならびに収量に及ぼす処理技術間の相乗作用・干渉作用を検定して、熱水の防除効果の安定に合理的な補完資材を明らかにし、土壌病害虫の総合管理技術(IPM)の具体化を図る。
成果の内容・特徴 1.
線虫・萎凋病菌汚染ハウスに熱水[H]を処理すると、トマト(ハウス桃太郎、3月下旬定植、108日間栽培)の萎凋病は抑制される(図1、図2、表1)。
2.
根こぶ(線虫による根の被害)は[H]処理ならびにパスツーリア菌(線虫天敵細菌Pasteuria penetrans)とアーバスキュラー菌根菌(Glomussp.)の処理[PG] によって抑制され (p0.01)(図2、表1)、組み合わせの相乗効果でも抑制される(p0.05)(図3:HPG、表1:[H]×[PG])。両者併用で根こぶは燻蒸剤と同等に抑制される(図1)。
3.
非病原性フザリウム[F]処理は[H]処理と干渉し、根こぶ指数の低下を抑制する傾向がある(図3:F+H、表1)が、さらに[PG]が加わると干渉しない(図3:H+F+PG)。
4.
総果実重は[H]処理と[PG]処理によって増加する(p0.01)(図2,表1)。両者間に干渉作用はなく(図3:H+PG、表1)、併用すると相乗的に増収する。
成果の活用面・留意点 1.
トマトにパスツーリア菌と菌根菌を併用すると処理初年度から増収する(Talavera et al. (2002) Appl. Entomol. Zool. 37(1): 61-67)ため、両者を対で1処理とした。
2.
熱水処理と当該微生物資材を併用する処理法は、熱水の処理効果が不安定になりやすい低温期、線虫高密度条件等における線虫と萎凋病の同時安定防除に活用できる。
図表1 216773-1.gif
図表2 216773-2.gif
カテゴリ 病害虫 害虫 管理技術 くり 栽培技術 土壌消毒 トマト 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる