仲川晃生

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門
肩書き リスク管理室長
氏名 仲川晃生
連絡先(電話番号) 029-838-6574
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000765
URL
カテゴリ 病害虫 水稲 大豆 ばれいしょ 病害虫防除

研究情報

2014年度   機械除草と米ぬか散布等を組み合わせた水稲有機栽培体系の抑草効果と収量性

2014年度   機械除草と米ぬか散布を組み合わせた水稲有機栽培体系の抑草効果と収量性

2013年度   晩播と冬期湛水の組み合わせによるダイズ黒根腐病の抑制効果の検証

2012年度   Improved quantitative method for isolating Calonectria ilicicola from naturally infested soils

2011年度   Identification and Activity of a Phytotoxin Produced by Calonectria ilicicola, the Causal Agent of Soybean Red Crown Rot

2010年度   亜リン酸肥料の施用がジャガイモそうか病の発生に及ぼす影響について

2010年度   ジャガイモ疫病の発生に及ぼす亜リン酸肥料の効果

2009年度   南西諸島近海に分布する紅藻ソゾノハナを用いたジャガイモそうか病の防除

2007年度   マイクロ波土壌消毒機を用いたホウレンソウ萎凋病の防除

2007年度   Trichoderma菌資材を用いた体系処理によるダイズ黒根腐病,茎疫病の発病抑制

2006年度   ダイズ黒根腐病防除に有効な薬剤の選抜と処理方法について

2003年度   暖地二期作条件下における土壌くん蒸剤の年間1回処理とジャガイモそうか病の発   生程度の関係について

2003年度   弱病原性プロトクローンによるダイズ白絹病の生物的防除

2003年度   環境と調和したジャガイモそうか病防除技術の構築

2002年度   ジャガイモおよび非宿主植物の根部抽出物が粉状そうか病菌によるジャガイモ根部感染程度に及ぼす影響

2002年度   暖地二期作条件下における紙筒移植栽培によるジャガイモそうか病防除効果

2002年度   ジャガイモそうか病の発生に及ぼす硫黄資材の効果

2002年度   有機質資材の利用によるジャガイモそうか病の防除

2001年度   ダイズ白絹病菌の菌糸体プロトプラスト復帰個体に生じた培養特性および病原性の変異

2001年度   カーバムナトリウム塩液剤のジャガイモそうか病防除効果

2001年度   ジャガイモ粉状そうか病の根部感染における品種間差異

2001年度   黒根腐病菌のダイズ笂イ感染過程の組織学的観察

2000年度   ジャガイモそうか病に対する生物的防除技術の開発 第1報 クロルピクリンくん蒸剤処理土壌中におけるトリコデルマ属菌の高頻度分離

2000年度   有機物のすき込みによるジャガイモそうか病の防除

2000年度   長崎県のジャガイモから分離した疫病菌のメタラキシル剤耐性

2000年度   フェニルアマイド系薬剤耐性疫病菌の長崎県における発生

2000年度   南西諸島におけるジャガイモ青枯病の発生とその要因

2000年度   Distribution of Ralstonia solanacearum biovars 2,3 and 4 isolated from potato plant in southern area of Japan

2000年度   暖地におけるジャガイモ紙筒移植栽培によるそうか病防除効果

2000年度   ジャガイモそうか病に対する生物的防除技術の開発 第3報 実用防除を目的としたトリコデルマ資材の作出

2000年度   ジャガイモ そうか病

2000年度   ジャガイモ 疫病

2000年度   ジャガイモ 黒あざ病

2000年度   ジャガイモ 青枯病

2000年度   ジャガイモ 粉状そうか病

2000年度   暖地バレイショ二期作栽培条件下でのジャガイモ青枯病菌各種biovarの動態

2000年度   長崎県におけるメタラキシル剤耐性ジャガイモ疫病菌の分離

2000年度   ジャガイモ主要栽培品種における塊茎えそ病発病程度の差異

2000年度   沖縄県と熊本県で分離したジャガイモYウイルス塊茎えそ分離株の遺伝子解析

2000年度   Potato tuber necrotic ringspot disease occurring in Japan:Its association with Potato Virus Y necrotic strain

2000年度   ジャガイモそうか病に対する生物的防除技術の開発 第2報 Trichoderma virens のジャガイモそうか病防除効果

2014年度   高精度水田用除草機と米ぬか散布を中核技術とする水稲の有機栽培体系

2012年度   ダイズ黒根腐病菌の土壌からの特異的検出法

2009年度   培養大麦粒を用いたダイズ黒根腐病菌の低温長期保存法

2006年度   紙ポットと拮抗微生物を用いたベニバナインゲンの2種土壌病害に対する生物防除

2003年度   施設トマトにおける線虫のリサージェンスを回避する微生物資材と植穴くん蒸の併用技術

2003年度   トマト萎凋病に対する熱水土壌消毒効果向上のための有用微生物の利用

2003年度   施設トマトにおける線虫のリサージェンスを回避する微生物資材と植穴くん蒸の併用技術

2003年度   トマト萎凋病に対する熱水土壌消毒効果向上のための有用微生物の利用

2002年度   微生物資材と植穴くん蒸の併用による施設トマトの土壌病害虫防除技術

2002年度   BIO-PCRによる土壌中からのナス科作物青枯病菌の高感度検出法

2001年度   養分競合がもたらす非病原性および病原性フザリウム菌の密度変動

2001年度   熱水と微生物資材を活用した施設トマトの線虫害・土壌病害の総合的管理

2000年度   土壌くん蒸剤と土壌混和殺菌剤(粉剤)の体系処理によるジャガイモそうか病の防除法

1998年度   クロルピクリンくん蒸剤のジャガイモ植付け同時処理によるジャガイモそうか病の防除

1995年度   食用茸のふすま培養物施用によるダイズ白絹病の防除

1994年度   トリコデルマ属菌によるダイズ白絹病の生物的防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる