放牧牛に付着するチカラシバ種子の実態

タイトル 放牧牛に付着するチカラシバ種子の実態
担当機関 (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター
研究期間 1998~2002
研究担当者 井出保行
小山信明
高橋佳孝
小林英和
福田栄紀
発行年度 2005
要約 チカラシバの開花は10月初旬に始まり、4週間後には花穂に付く全ての種子が完熟する。放牧牛に付着するチカラシバの種子数は、開花から4週目に最大となり、種子の付着は胸部や腹部で最も多くみられる。
キーワード チカラシバ、雑草、イネ科雑草、放牧、ウシ
背景・ねらい 中国・四国地方では、耕作放棄棚田の保全と利用を目的とした肉用牛の放牧が、各地で盛んに取り組まれている。しかし、一部の棚田放牧地では、経年的にチカラシバの急激な拡大が認められている。チカラシバは、ブラシ状の花穂が放牧牛に敬遠され、繁殖力も旺盛なことから、いったん侵入を許すと、その防除は極めて困難になる。そこで、チカラシバの拡大を支える要因として、とくに牛体に付着する種子に着目し、その侵入を防ぐための方策を検討する。
成果の内容・特徴
  1. 調査地は、シバ、ススキ、ネザサ、チカラシバが混在する面積4.28haの野草地で、チカラシバが優占する面積が約16%を占める。チカラシバが優占する場所では、高さ95cm前後の出穂茎がm²当たりに約70本出現し、出穂茎当たりの平均種子数は約193粒である。調査の対象は、体重は490kg前後の黒毛和種繁殖牛3頭である。
  2. チカラシバの開花は10月初旬に始まり、その2週間後から一部の種子は完熟する。花穂に付く全ての種子が完熟するのは、開花から4週間後である。それ以降は、種子の自然脱粒により、花穂に付く完熟種子の数は急激に低下し、12月上旬までには全ての種子が落下する(図1)。
  3. 放牧牛に付着する種子数は、花穂に占める完熟種子の割合に比例して増加し、開花後約4週目で最大となる(図2)。
  4. 牛体における種子の付着部位は、胸・腹部で最も多く、全付着種子数の67%を占める(表1)。
成果の活用面・留意点
  1. 小規模放牧など放牧地間の移動を伴う放牧において、チカラシバの蔓延防止に配慮した移牧計画の策定に活用できる。
  2. チカラシバが開花する10月以降に家畜を移動させる場合は、牛体(とくに胸・腹部)に付着種子がないことを確認し、移牧の途中でも路傍のチカラシバ種子が牛体に付着しないように留意する。
図表1 220032-1.gif
図表2 220032-2.gif
図表3 220032-3.gif
カテゴリ 病害虫 雑草 雑草イネ 肉牛 繁殖性改善 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる