タイトル | 夏秋キュウリの畝連続利用(8作)栽培技術 |
---|---|
担当機関 | 愛媛農試 |
研究期間 | 2002~2005 |
研究担当者 |
松本英樹 大森誉紀 |
発行年度 | 2005 |
要約 | 夏秋キュウリ栽培において、前作の畝を利用する不耕起栽培にかん水同時施肥法を組み合わせることで、作毎に耕起する栽培と同程度の収量が得られ、大幅な省力化を図ることができる。 |
キーワード | キュウリ、畝連続利用、不耕起、かん水同時施肥、省力化 |
背景・ねらい | 露地の夏秋キュウリ栽培は、栽培管理、収穫・出荷調整及び圃場準備・片付けに多くの労力を要する。高齢化の進む中山間地の農家では、これら作業の大きな負担が栽培面積減少の大きな要因となっている。 そこで、1作目の畝を継続して何年も連続的に不耕起で栽培する畝連続利用栽培に、かん水同時施肥法を組み合わせ収量・品質の維持及び省力化を図った。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | きゅうり 栽培技術 シカ 出荷調整 省力化 施肥 中山間地域 不耕起栽培 |