クローラ運搬車による軽労化を目的とした緩傾斜階段園の小規模改造

タイトル クローラ運搬車による軽労化を目的とした緩傾斜階段園の小規模改造
担当機関 和歌山農総セ果樹試
研究期間 2003~2007
研究担当者 堀田宗幹
大橋弘和
細平正人
上野山浩司
前阪和夫
田中宏明(近中四農研)
中元陽一(近中四農研)
発行年度 2007
要約 支線モノレールまたは市販の資材で製作したピットを利用してカンキツ緩傾斜階段園にクローラ運搬車を移送し、スロープ等の設置によりテラス間移動等を可能にしてクローラ運搬車の利用範囲を拡大することで、緩傾斜階段園での運搬作業を軽労化できる。
キーワード 軽労化、クローラ運搬車、スロープ、緩傾斜階段園
背景・ねらい カンキツ階段園では、排水性や日照条件が良好で高品質果実生産に適しているが、単軌条運搬機以外の運搬機械導入が進んでいないため、テラス上での収穫物等の運搬作業が人力により行われ重労働であり軽労化が望まれている。軽トラックが入れる園内作業道を設置すれば効果的に軽労化できるが、園地によっては飛び地のように農道から離れている、園地への進入口が急傾斜で作業道を設置できない、住宅が近接しており土砂災害の恐れがあるため大規模な園地改造をできない等の問題がある。
そこで、市販のクローラ運搬車を比較的傾斜の緩い階段園に移送し広範囲に利用できる技術を開発する。
成果の内容・特徴
  1. 直径48.6mmの足場用鋼管及びクランプ類を組み合わせて骨組とし、エキスパンドメタルを天板としてステンレス製の結束バンドで固定し、テラス間移動用のスロープを作成する。安全性や資材費の面から、エキスパンドメタル固定部の鋼管の間隔は30cmとし、スロープの斜度は20度とする。エキスパンドメタルの弛みを防止するため、エキスパンドメタルの目地の広い方を鋼管と垂直になるよう設置する。支柱とする鋼管を地中に40cm程度打ち込み、スロープの陥没を防ぐため鋼管を接地させて固定する(図1)。スロープの高さと長さの比は約1:3となる。
  2. 園地への進入口が狭い、園地が農道から遠い等の理由で、直接進入できない園地へのクローラ運搬車の移送には単軌条運搬機を利用する。レールの傾斜が急な園地では支線レールを設置し、単軌条運搬機の最後部から乗降させる(図2(a))。レールの傾斜が緩やかな園地では上記1と同様に資材を組み立て「ピット」を作ることでクローラ運搬車を乗降できる(図2(b))。単軌条運搬機の荷台にターンテーブルを設置することで、クローラ運搬車をスムーズに旋回させることができる。
  3. 園内にモノレール等の障害物がある場合には、上記1と同様に資材を組み立て「乗り越え足場」を作ることでクローラ運搬車を渡すことができる。
  4. 施設の設置に掛かった費用は表1のとおりである。
  5. クローラ運搬車を利用すると運搬時の心拍数の増加が抑制され、労働強度が軽減される。また収穫コンテナを担ぎながらの移動がなくなり、筋骨格系への負担が少なくなる(図3)。
成果の活用面・留意点
  1. スロープの製作には市販の資材を利用するため入手が容易で、溶接等の専門技術を必要とせず、高速切断機や電動インパクトレンチ等の取扱容易な工具を用いて製作することができる。
  2. テラス面積が大きく運搬距離が長いほどクローラ運搬車の利用効果が高くなる。
図表1 220383-1.gif
図表2 220383-2.jpg
図表3 220383-3.gif
図表4 220383-4.jpg
カテゴリ 軽労化 排水性 その他のかんきつ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる