タイトル | 高香気性の根こぶ病抵抗性ヒロシマナ新品種候補「CR広島2号(仮称)」 |
---|---|
担当機関 | 広島総研 |
研究期間 | 2002~2005 |
研究担当者 |
重本直樹 甲村浩之 渡邊弥生 松下修司 塩田 俊 |
発行年度 | 2007 |
要約 | 「CR広島2号」は、根こぶ病抵抗性を有する従来品種「CR広島1号」と産地の在来系統との交雑育種により育成した根こぶ病抵抗性品種で、「CR広島1号」と比べて約2倍の香気成分量を有する。 |
キーワード | アブラナ科、ヒロシマナ、高香気性、根こぶ病抵抗性、品種育成 |
背景・ねらい | ヒロシマナの産地では根こぶ病が問題となっている。本県では根こぶ病抵抗性品種「CR広島1号」を育成したが、この品種の食味は在来系統と同等であるものの、漬物加工後の香りが弱い。そこで、「CR広島1号」と在来系統との交雑育種により、根こぶ病抵抗性で香りの強い品種を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 あぶらな 育種 馬 加工 新品種 抵抗性 抵抗性品種 排水性 品種 防除 良食味 |