タイトル | 緩効性肥料と生分解性マルチと一工程収穫機を用いたサトイモ省力栽培 |
---|---|
担当機関 | 愛媛農研 |
研究期間 | 2007~2008 |
研究担当者 |
大森誉紀 河野 靖 池内浩樹 |
発行年度 | 2008 |
要約 | 緩効性肥料による全量基肥施肥と生分解性マルチを利用した無中耕無培土栽培と、収穫、拾上げ、親イモ分離を一工程でできる一工程収穫機を用いることで、サトイモの慣行栽培と比べ、作業時間が約24%短縮できる。 |
背景・ねらい | サトイモの慣行栽培では、定植から初回追肥までは黒ポリマルチで畝を被覆し、その後、茎葉が繁茂するまでに数回追肥と土寄せを行う。緩効性肥料を用いた全量基肥施肥栽培では土寄せを省略でき、生分解性マルチを用いるとマルチはぎ作業も省略できる。さらに、収穫、拾上げ、親イモ分離を一工程でできる一工程収穫機を用いることで、収穫にかかる作業時間も大幅に減少できるので、これら省力作業技術を組み合わせたサトイモ栽培の省力化を検証する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 病害虫 栽培技術 さといも 収穫機 省力化 省力作業 除草 水田 施肥 防除 |