タイトル | アルギニノコハク酸リアーゼ遺伝子はメロンつる割病菌の病原性に関与する |
---|---|
担当機関 | 九州農業試験場 |
研究期間 | 1998~1998 |
研究担当者 |
奥田充 松永路子(名大農) 西和文 柘植尚志(名大農) 並木史郎 |
発行年度 | 1998 |
要約 | 遺伝子タギングによって分離したメロンつる割病菌の病原性変異株は、アムスメロンに対する病原性を喪失している。この変異株は、アルギニノコハク酸リアーゼ遺伝子が変異したため、アルギニン要求性である。本株にアルギニンを前処理すると、アムスメロンに対する病原性を回復する。九州農業試験場・地域基盤研究部・病害生態制御研究室 |
背景・ねらい | メロンつる割病菌には、病原性が明瞭に分化し、メロンの異なる品種群に病害をひきおこす多様な菌系が存在するため、農業現場では混乱が生じている。そこで、染色体DNAへの形質転換ベクターのランダムな組み込みを利用した遺伝子タギング法(REMI法)により、本菌の病原性関連遺伝子の検索・単離及び機能解析を行い、病原性分化機構の解明をはかる。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 抵抗性 抵抗性品種 品種 メロン |