タイトル | カンショ生澱粉の酵素分解性 |
---|---|
担当機関 | 九州農業試験場 |
研究期間 | 1990~1994 |
研究担当者 |
野田高弘 高畑康浩 永田忠博 佐藤哲生 |
発行年度 | 1994 |
要約 | カンショ生澱粉の酵素分解性は、粒径が小さいものほど、生育初期のものほど、また、組織部位別では形成層部にあるものほど、高い。澱粉分解性は糊化熱との間に負の相関を持つ。 |
背景・ねらい | 澱粉の特性は由来する植物によって異なる。また、同じ植物種由来の澱粉でも遺伝的要因や環境的要因の影響を受けると特性が変化する。生澱粉を直接分解できる酵素を用いた糖化法が、エネルギー節約のため近年注目されていることから、本研究では品種・生育時期・組織部位の異なるカンショから澱粉を調製し、それらの生澱粉の酵素分解性等の特性について明らかにして、生澱粉の酵素分解性はいかなる要因によって制御されているかを解明する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 澱粉の微細糖鎖構造と生澱粉の酵素分解性との関連について、なお検討する必要がある。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
図表6 | ![]() |
カテゴリ | かんしょ 品種 |