タイトル | 土中施用したスラリー中アンモニア態窒素からの推定脱窒量 |
---|---|
担当機関 | 草地試験場 |
研究期間 | 2000~2000 |
研究担当者 |
渋谷岳 松波寿弥 川内郁緒 野中邦彦 |
発行年度 | 2000 |
要約 | 黒ボク土を充てんしたライシメーターにおいてスラリーを土中施用すると、スラリーのアンモニア態窒素は1年半で25%が脱窒する。 |
背景・ねらい | 家畜ふん尿を連用した農耕地では下層土において脱窒が起こるが実態は不明である。そこで、スラリー施用2年目の土壌において重窒素を添加したスラリーを施用し、窒素の動態を1年半調査して脱窒量を推定した。 |
成果の内容・特徴 | ライシメーター(3m×3m×3m、土層の厚さ2.3m、黒ボク土充てん)を用い、スラリーに重窒素標識硫安(15.1A%,Nで5.9g/㎡)を添加して土中施用し(施用量は6kg/㎡、全窒素として㎡当たり27.6g)、ソルガムとライコムギを栽培した。
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
カテゴリ | 肥料 ソルガム |