タイトル | メロンの短側枝性素材系統と特性 |
---|---|
担当機関 | 野菜・茶業試験場 |
研究期間 | 1996~1998 |
研究担当者 |
吉田建実 若生忠幸 小原隆由 石内傳冶 |
発行年度 | 1996 |
要約 | 少側枝性の遺伝資源(雑草メロン)を用い、短側枝性で着果性に実用上問題のない育種素材系統を育成した。本系統は中~高節位のほぼ全ての側枝が両性花着生後に伸長を停止するため、整枝作業の省力化が可能な品種の育成に利用できる。 |
キーワード | 少側枝性、遺伝資源、短側枝性、省力化野菜・茶業試験場 野菜育種部 ユリ科育種研究室 |
背景・ねらい | メロン生産においては側枝摘除等の整枝が作業時間の大きな部分を占め、生産性向上を図る上で問題となっている。また整枝作業自体がウイルス病やつる枯病の侵入原因となる場合があり、そのため整枝作業を省略あるいは軽減できる品種の育成が求められている。そこで当研究室保存の遺伝資源より見出した少側枝性の雑草メロンを用い、整枝作業の省力化が可能な品種を育成するための素材系統を育成する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 育種 遺伝資源 雑草 省力化 茶 播種 品種 メロン ゆり |