タイトル | 劣化進行パターンに応じた農業用水路の最適補修計画 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 |
研究期間 | 2005~2006 |
研究担当者 |
蘭 嘉宜 國光洋二 |
発行年度 | 2006 |
要約 | 農業用水路の劣化進行パターンは施設構造・環境により違いがあり、事後保全的補修と予防保全的補修のライフサイクルコストの経済的有利性に影響する。 |
キーワード | 農業用水路、劣化、予防保全、ライフサイクルコスト |
背景・ねらい | 既存の土地改良施設を最大限活用すべく、施設の長期にわたる劣化状況を予測し、ライフサイクルコストを最小化させるような施設管理計画の策定が必要とされている。しかし、ライフサイクルコストを考慮した予防保全対策の必要性が言われているものの、実在する土地改良施設について予防保全対策の有効性が示された事例は少ない。そこで、ある国営農業水利事業で整備された農業用水路の施設状況調査をもとに、劣化予測モデルを作成するとともに、ライフサイクルコストを試算して適切な補修工事計画の検討を行った。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 劣化予測モデルは一時点の調査データをもとに作成しており、時系列データが得られれば、妥当性を検証する必要がある。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
図表5 | ![]() |
カテゴリ | コスト |