青森県におけるぶどう「ノースブラック」の特性

タイトル 青森県におけるぶどう「ノースブラック」の特性
担当機関 青森県畑作園芸試験場
研究期間 1986~1994
研究担当者
発行年度 1994
要約 「ノースブラック」は、果房重が250g程度で、「キャンベル・アーリー」に比べ生産力はやや劣るが、糖度が高く食味が優れている。収穫時期は「キャンベル・アーリー」より8日程度早い。
背景・ねらい 本県の主要品種「キャンベル・アーリー」は、酸味が強く食味が劣ることから、
消費動向に合わなくなりつつある。「ノースブラック」は、
「キャンベル・アーリー」より早期に収穫でき、高糖度で食味が優れ、また、
耐寒性、耐病性が強く、栽培が容易であることから、「キャンベル・アーリー」の
代替品種として有望であるj。今後、県の試作品種として増殖を図る予定である。
成果の内容・特徴
  1. 開花期は「キャンベル・アーリー」よりやや遅いが、収穫時期は
    「キャンベル・アーリー」より8日程度早い。
    (表1)
  2. 花振いは「キャンベル・アーリー」より少なく、1粒重は4g、
    果房重は250g程度、収量は「キャンベル・アーリー」よりやや少ない。
    (表2、
    表3、
    表4)
  3. 果皮色は紫黒で、外見が優れる。果肉は塊状で、硬度は「キャンベル・アーリー」
    よりやや柔らかい。糖度は16%程度、酸度は0.4%~0.6%で、食味は良好である。
    (表2)
  4. 樹勢は「キャンベル・アーリー」よりやや弱く、耐寒性は同等である。
成果の活用面・留意点
  1. 樹勢がやや弱いので、肥培管理に留意して樹勢を強めに維持し、
    結実過多をさける。
  2. 果実の酸含量が比較的少なく、過熟になると酸が抜け味が低下するので、
    適期収穫に努める。
図表1 230684-1.gif
図表2 230684-2.gif
図表3 230684-3.gif
図表4 230684-4.gif
カテゴリ 耐寒性 肥培管理 品種 ぶどう 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる