タイトル | マルメロごま色斑点病の発生と防除法の検討 |
---|---|
担当機関 | 秋田県果樹試験場 |
研究期間 | 1993~1996 |
研究担当者 | |
発行年度 | 1996 |
要約 | マルメロごま色斑点病に対してTPNフロアブル1000倍及びジラム・チウラム水和剤600倍の防除効果が高かった。本病は5月中旬から秋期まで発生をくり返すが、開花直前から9月上旬頃まで本剤を15~20日間隔で散布することにより防除が可能であった。 |
背景・ねらい | マルメロごま色斑点病は、1987年に秋田県のマルメロ主要産地である森吉町や 鹿角市で、初発が確認された後、現在ではマルメロ栽培園全域に拡大し、 マルメロの重要病害のひとつになっている。 本病は東北地方における発生生態が不明であるのに加え、 防除法が確立されていないため、効果の高い防除剤の検索と防除法について検討した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 病害虫 くり ごま 農薬 防除 マルメロ 薬剤 |