東北地方メッシュ気温データの検索システム

タイトル 東北地方メッシュ気温データの検索システム
担当機関 (独)農業技術研究機構 東北農業研究センター
研究期間 1998~2002
研究担当者 菅野洋光
発行年度 2001
要約 日々作成される東北地方1kmメッシュ気温データを、ホームページ上のメニュー画面から任意の期間・範囲で検索できるシステムを作成した。
キーワード メッシュ気温データ、東北地方、ホームページ
背景・ねらい 東北地方における気温によって生じる気象災害を明らかにするためには、気象観測点から離れた地点での気温が高精度に推定される1kmメッシュ単位の気温データの取得が必要である。本研究では、ワークステーションを使って日々自動で作成される日平均メッシュ気温データをホームページ上のメニュー画面から任意の期間・範囲で検索できるシステムを作成する。
成果の内容・特徴 1.
1kmメッシュ気温分布図のホームページ上から、メッシュデータ検索メニュー画面に入ることができる(図1)。閲覧者は、年月日、緯度経度、メッシュコード、市町村コード、県コード、標高等を指定することにより、必要な領域の1kmメッシュ日平均・最高・最低気温データを切り出すことができる。
2.
検索されたデータは、画像として表示される他(図2)、テキスト形式での数値データとしても表示され、ダウンロードする事ができる(図3)。ホームページのアドレスは
http://tohoku.naro.affrc.go.jp/kanno/trmain.html
である。
成果の活用面・留意点 1.
1kmメッシュ日平均気温は、やませ吹走時の気温分布を、気象観測点から離れた地点の値も高精度で推定しているため、作成された1kmメッシュデータはやませの研究にも適している。
2.
1kmメッシュ気温データを、任意の緯度-経度・メッシュコードの他、県や市町村単位でも検索する事がでる。
3.
東北地方の農業気象の研究、行政・農家レベルでの気象災害対策に広く活用することができる。
4.
運用は2002年1月からなので、それ以前のデータが必要な場合は、東北農業研究センター農業気象研究室(019-643-3461)までお問い合わせ下さい。
図表1 231781-1.gif
図表2 231781-2.gif
図表3 231781-3.gif
カテゴリ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる