菅野洋光

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター
肩書き 主席研究員
氏名 菅野洋光
連絡先(電話番号) 029-838-8180
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001580
URL http://researchmap.jp/kanno
カテゴリ

研究情報

2014年度   Estimation of cool summer damage in the Tohoku district based on the MRI AGCM

2014年度   Analysis of meteorological measurements made over three rainy seasons and rainfall simulations in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia

2014年度   Sensitivity of wheat yield to temperature changes with regional sunlight characteristics in eastern Hokkaido

2014年度   高解像度気象データを用いた東北地方におけるイネ葉いもち発生予察モデル(BLASTAM)の検証

2014年度   夜間冷却量と気象要素の日々の関係とその季節性について?気象観測データを用いた検証?

2014年度   冷涼気候で栽培した有色素米のフェノール性抗酸化化合物含量及び抗酸化能

2013年度   Indigenous climate information and modern meteorological records in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia

2013年度   MIROC5 predictions of Yamase (cold northeasterly winds causing cool summers in northern Japan

2013年度   Relationships between global climate indices and rain-fed crop yields in highland of South-Central Java, Indonesia

2013年度   MIROC5 predictions of Yamase

2013年度   Strongly negative correlation between monthly mean temperatures in April and August since 1998 in North Japan

2013年度   Strongly negative correlation between monthly mean temperatures in April and August since 1998 in northern Japan

2012年度   Relationship between recent trends in climate conditions and rice quality in the Southern Tohoku region

2012年度   Plant community dynamics and microtopography close to the tree line on the northwestern slope of Mt. Fuji, central Japan.

2011年度   豪雨被害が家計および個人の時間配分に与える影響分析-ザンビア南部州の事例-

2011年度   Measuring Resilience of Household Consumption ? The Case of the Southern Province of Zambia ?

2010年度   BLASTAMを利用したクラスター分析による宮城県の葉いもち発生地域区分

2010年度   Can the cropping schedule of rice be adapted to changing climate? A case study in cool areas of northern Japan

2008年度   北日本の冷夏とグローバル気候システム変動

2008年度   2004年台風15号による山形県庄内平野の海塩粒子の飛散に及ぼす風向,地形の影響

2008年度   水稲および麦類病害の発生予察と防除における気象情報の利用

2008年度   水田輪作作物病害の発生予察および防除における気象情報の利用

2008年度   気候緩和評価モデルの開発とPCシミュレーション

2006年度   農業・農村の気候緩和機能の評価モデル

2005年度   水稲の北海道および東北品種の出穂に及ぼす生育地および年次の影響とその品種間差

2004年度   農家圃場レベルの降雨栽培暦を用いた年次・年内降雨変動の把握と農家の作付け選択の支援

2004年度   “清川ダシ”吹走時に観測された強風域および風の鉛直構造の特徴

2002年度   冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係

2002年度   西アフリカ・マリ共和国における降水帯の季節内変動について

2002年度   西アフリカ・マリ共和国の2つの村における降水量の局地的分布について

2002年度   無加温ハウス栽培した冬作ホウレンソウの耐凍性とハウス内気温との関係

2002年度   稚内と仙台の気圧差に認められる5年周期変動について

2002年度   山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(2)-パイバル観測による清川ダシの鉛直構造-

2002年度   山形県庄内地方に発生する局地風清川ダシの現地気象観測(1)-清川ダシの吹走範囲と日変化-

2001年度   西アフリカ・マリ共和国における雨期の特徴

2001年度   西アフリカ・マリ共和国の半湿潤および半乾燥気候帯における小面積(>200km2)内の降水量の地理的、時間的分布特性

2001年度   西アフリカ・マリにおける降水変動が天水農業栽培カレンダーに及ぼす影響

2001年度   地中冷却によるホウレンソウアスコルビン酸含量の変動

2001年度   An introduction to environmental information system for regional crop monitorng in Northeastern Japan

2001年度   西アフリカ、マリ共和国における気候と農業

2001年度   主要研究成果(参考): 東北地方メッシュ気温データの検索システム

2000年度   日本・韓国地域における水稲収量変動と予測

2000年度   湛水直播水田用の自動水管理システム

2000年度   Preliminary estimation of the daytime heating rate of the atmosphere over the Tibetan Plateau during '98 IOP using the diurnal variation of the surface pressure

2000年度   気圧変化を用いた1998年GAME-Tibet IOP期間中のチベット高原における日中の大気昇温量の予備解析

2000年度   東北地方メッシュ気温データの自動表示・作成システム

2000年度   東北地方メッシュ気温データの自動作成・表示システム

2000年度   東北地方メッシュ気温データの自動作成・表示システム

2000年度   東北地方太平洋岸における海風の鉛直構造の日および季節変化

2000年度   ヤマセの陸上への侵入プロセスの解明と農作物への有効利用

2000年度   ヤマセと海風の地域的な気象特性と中山間地(岩手県久慈市~山形村)への侵入

2000年度   ドップラーソーダーを用いたヤマセの観測

2000年度   予想される気候の揺らぎのもとでの日本・韓国地域の水稲生産量変動の予測

2000年度   日本・韓国地域における水稲収量変動と予測

2000年度   ロシア沿海州における気象と農業に関する調査報告

2000年度   下北半島-本州で最も気候条件の厳しい半島

2000年度  

2000年度   やませは何故起こるか

2000年度   やませの種類と特性

2000年度   やませと東北の寒冷気象

2000年度   世界にみるやませ気象

2000年度   地球温暖化・エルニーニョとやませ

2000年度   岩手県中山間地における気象特性とホウレンソウ栽培への有効利用

2000年度   ヤマセから農作物を守る-東北地方1kmメッシュ気温データの自動作成・表示システム-

2000年度   地中冷却によるホウレンソウアスコルビン酸含量の変動

2000年度   富士山北西斜面の森林限界付近における気候環境

2000年度   群馬県赤城山南斜面における温暖帯の観測

2000年度   予測される気候の揺らぎのもとでの日本・韓国地域の水稲生産変動の予測

2018年度   温暖化の季節的偏りが北海道のジャガイモの収量を減少させている

2017年度   気候変動で北海道の産地でワイン用ブドウ「ピノ・ノワール」が栽培可能に

2015年度   道東の小麦収量に対する高温の影響は地域の日照特性により変化する

2014年度   高解像度気象データによる東北地方での葉いもち感染危険度の年次変動の検証

2014年度   放射冷却による気温低下量には無風及び弱風の継続時間が重要である

2014年度   気候温暖化における気温上昇下でも東北地方では冷害リスクが持続する

2013年度   北日本における4月と8月平均気温は1998年以降強い負の相関関係を示す

2013年度   気候モデルMIROC5を用いた予測で将来まで「やませ」は発生する

2011年度   Googleマップによる気象予測データを用いた水稲栽培管理警戒情報システム

2010年度   Googleマップによる気象予測データを用いた水稲栽培管理警戒情報システム

2009年度   局地気象モデルで地域レベルの強風の空間的構造が再現できる

2009年度   地球温暖化気候シナリオを組み込んだ気候緩和機能評価モデル

2008年度   出穂後の積算気温で穂いもち感染可能期間を予測できる

2007年度   東北地方における寒締めホウレンソウの1kmメッシュ糖度予測情報

2006年度   気象予測データを基にした農作物被害軽減情報ウェブシステム

2006年度   農業・農村の気候緩和機能の評価モデル

2004年度   リモートセンシングによる穂いもち被害程度の評価

2004年度   農家圃場レベルの降雨栽培暦を用いた年次・年内降雨変動の把握と農家の作付け選択の支援

2004年度   リモートセンシングによる穂いもち被害程度の評価

2003年度   北日本の夏の天候は5年周期で変動している

2003年度   北日本の夏の天候は5年周期で変動している

2001年度   東北地方メッシュ気温データの検索システム

2014-2016年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   北日本における春季/夏季気温の強い負相関に関する気候学的要因の解明

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   気象データを用いた葉面湿潤状態の推定手法の高度化と検証

2012-2013年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   北日本における時空間遠隔相関を適用した小麦の予測的リスク低減手法の創出

2007-2009年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ダウンスケール気象診断システムの精度向上と高度利用

2006-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   太平洋西部熱帯域における気候環境の5年周期変動に関する研究

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   富士山における樹木限界の動態と環境変動に関する研究

2002-2004年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   富士山における亜高山帯上部移行帯の群落構造の動態と環境変動に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる