タイトル | 小明渠浅耕播種機を用いた大豆狭畦無中耕無培土栽培における灌漑特性 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2007~2009 |
研究担当者 |
深見公一郎 谷尾昌彦 佐々木豊 建石邦夫 増田欣也 渡辺輝夫 |
発行年度 | 2009 |
要約 | 小明渠浅耕播種機を用いた大豆の狭畦無中耕無培土栽培では、排水路としての小明渠を灌漑水路として活用することによって灌漑(小明渠灌漑)が可能である。小明渠灌漑において畦中央部に水が浸透する時間は、慣行畝立栽培の畝間灌漑とほぼ同等である。 |
キーワード | 小明渠、浅耕、灌漑、大豆、土壌水分 |
背景・ねらい | 近年、東海地域では省力・低コスト化のために大豆の狭畦無中耕無培土栽培が増加している。しかし、干ばつの場合に、一般的な狭畦無中耕無培土栽培では、灌漑を想定した水路が圃場内にないため、灌漑の実施は困難である。一方、小明渠浅耕播種機を用いた狭畦無中耕無培土栽培(以降,小明渠浅耕播種栽培と呼ぶ)では、小明渠が湿害軽減のための排水路として,播種機に取付けたサイドディスクによって播種と同時に形成される(2004年度研究成果情報)。そこで、小明渠を干ばつ時の灌漑水路として活用するため、小明渠浅耕播種栽培における灌漑時の水移動特性を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | |
図表2 | |
図表3 | |
カテゴリ | 湿害 大豆 低コスト 播種 品種 |