アスパラガス廃棄根株のすき込みによるキタネグサレセンチュウ密度低減効果

タイトル アスパラガス廃棄根株のすき込みによるキタネグサレセンチュウ密度低減効果
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所
研究期間 2004~2009
研究担当者 浦上敦子
東尾久雄
徳田進一
村上健二
國久美由紀
相澤証子
発行年度 2009
要約 キタネグサレセンチュウ汚染圃場に、アスパラガス伏せ込み促成栽培後の廃棄根株を5.5~11kg/㎡すき込むと、キタネグサレセンチュウ密度が低下し、すき込み後4ヶ月以降にレタスを作付けすると生育が良くなり、収量が増加する。
キーワード アスパラガス、伏せ込み促成栽培、耕種的防除、アレロパシー、抗線虫作用
背景・ねらい アスパラガスの伏せ込み促成栽培では、株の養成栽培後に収穫を数ヶ月間行って終了するため、根株残さ(約1.8kg/㎡)が毎年発生し、栽培面積の拡大に伴いその処理が問題となっている。一方、アスパラガス根中には抗線虫作用を持つ物質や植物の生育を抑制するアレロパシー物質が含まれていることが報告されている。アスパラガス廃棄根株のすき込みによるキタネグサレセンチュウ密度の低減効果とレタス栽培における線虫害の防除効果を明らかにして、アスパラガス伏せ込み促成栽培とレタス栽培が混在する地域での廃棄物根株を有効活用した新たな耕種的防除手段の可能性を示す。
成果の内容・特徴
  1. キタネグサレセンチュウ汚染圃場に、4月下旬から5月上旬に掘り上げたアスパラガスの伏せ込み促成栽培後の廃棄根株を、15cm程度に裁断して5.5~11kg/㎡すき込むと、すき込み後2ヵ月程度でキタネグサレセンチュウ密度が無処理区に比べ低下し、線虫密度の低い状態が9月上旬まで維持される(図1)。
  2. 圃場試験の11kg/㎡すき込み区と無処理区の土壌を用いて、レタス催芽種子によるアレロパシー検定を行うと、すき込み4ヶ月後以降(9月上旬)は幼根への伸長抑制が認められない(図2)。
  3. すき込み4ヶ月後の9月上旬に定植する秋レタスの収穫時の地上部重・結球重は、定植時にキタネグサレセンチュウ密度の高い無処理区に比べ、密度の低いすき込み区で大きい(図3)。なお、すき込み後の土壌中の全窒素割合の増加はほとんどみとめられない(データ省略)。9月上旬からレタスを栽培した圃場に、翌春、再度レタスを連作する場合、前年春に廃棄根株を5.5kg/㎡すき込んだ区では、定植時のキタネグサレセンチュウ密度および収穫時の地上部重・結球重が無処理区と同等になる。しかし、前年に11kg/㎡すき込んだ区では、無処理区に比べ定植時のキタネグサレセンチュウ密度がやや低く、収穫時の地上部重・結球重が大きい(図1、図3)。
成果の活用面・留意点
  1. すき込み直後はアレロパシー物質の圃場中への残存が予想されるため、後作の作付け時期には注意する。また、アレロパシー物質の残存はすき込み量に比例すると考えられ、11kg/㎡を超えるすき込み量に対する試験結果はないので、過剰なすき込み後の作付けには注意が必要である。
図表1 233845-1.png
図表2 233845-2.png
図表3 233845-3.png
カテゴリ 病害虫 アスパラガス アレロパシー物質 栽培技術 なす 防除 レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる