タイトル | 酪農場におけるNPK3元素の利用と循環程度 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 |
研究期間 | 2000~2009 |
研究担当者 |
小林良次 山田明央 広岡博之 田端祐介 張建国 野中和久 加茂幹男 早坂貴代史 青木康浩 河本英憲 下名迫寛 喜田環樹 小川増弘 宮地慎 |
発行年度 | 2009 |
要約 | 酪農場では搬入される3元素(N、P、K)の概ね20~25%が利用される。農場内部の部門によって余剰・損失量(搬入量-搬出量)は異なる。NとKでは、農場内部における元素の循環程度を示す循環指標と農場全体での元素利用効率は正の有意な相関を示す。 |
キーワード | 酪農、窒素、カリウム、循環指標、利用効率 |
背景・ねらい | 酪農における畜産環境問題の改善や生産性の向上には、酪農場全体での元素利用効率を高めることが有効と考えられる。そのためには、農場内部をいくつかの部門に分け、元素の利用および循環の実態を詳細に解明する必要がある。しかし、酪農場の内部にまで及ぶ元素動態の長期・実規模調査や元素循環の数値化がこれまでほとんど行われていないため、問題のある部門の特定、元素の循環程度と利用効率との関係が実証的に明示されたことはない。そこで、窒素等の3元素について、畜草研那須研究拠点の実験酪農場における調査結果をもとに農場内部に着目して元素の動態を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
カテゴリ | 乳牛 |