秋収穫が可能で黒糖品質の良いサトウキビ新品種候補「KY96T-547」

タイトル 秋収穫が可能で黒糖品質の良いサトウキビ新品種候補「KY96T-547」
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 1996~2010
研究担当者 寺内方克
氏原邦博
外間康洋
境垣内岳雄
服部太一朗
石川葉子
松岡 誠
伊禮 信
寺島義文
杉本 明
下田 聡
前田秀樹
杉浦 誠
発行年度 2010
要約 「KY96T-547」は、糖度の上昇が早く高い甘蔗糖度に達する極早期高糖性のサトウキビ新品種候補で、地域によって10月収穫が可能である。黒糖への加工適性が高く、低品質原料が問題となる本土西南暖地等での高品質な黒糖製造に利用できる。
キーワード サトウキビ、甘蔗糖度、早期高糖、秋収穫
背景・ねらい 九州や四国などの西南暖地において、サトウキビ由来の健康食品である黒糖を核とした地域興しに取り組む例が現れている。こうした地域は、サトウキビ主産地である南西諸島に比べ、サトウキビの生育に適した高温の期間が短く、糖度の上昇に必要な期間も短い。このため、従来の品種では、同地域の収穫期である11月までに十分な糖度を得られないことが多く、黒糖原料としての品質が不安定であるという大きな問題を抱えている。この問題の解決に向け、従来にない極早期高糖性で、かつ黒糖製造適性に優れる品種が強く要望されている。
成果の内容・特徴
  1. 「KY96T-547」は、早期高糖性で多収の「NiF8」を種子親に、萌芽性、分げつ性に優れる多収の「Ni9」を花粉親にして1994年に交配を行い、1996年に実生選抜を実施して以降、早期高糖性と株出し萌芽性を重視して選抜した系統である。
  2. 糖度上昇が早く、甘蔗糖度の高い極早期高糖性を特徴とし、10月収穫が可能である。(表1)。
  3. 温暖な九州本土において十分な収量が得られる(表1)また、ブリックスは、良質黒糖製造の目安となる18%以上に達する(表1)。
  4. 株の萌芽が良く、株出しでの可製糖量は「NiF8」よりも多い。(表1)。
  5. 製造した黒糖の品質は色彩(淡緑色)などの点において「NiF8」よりも評価が優れる(図2)。
  6. 葉焼け病およびさび病類に抵抗性である(表2)。
成果の活用面・留意点
  1. 西南暖地および南西諸島での栽培に適し、四国、九州および南西諸島の一部での栽培が予定されている。(当面の作付け見込み面積10ha)
  2. 既存のサトウキビ栽培地域では、収穫・製糖時期を早めることができる。
  3. 黒穂病に罹病しやすいので、多発地帯での栽培は避け、罹病した場合はすみやかに罹病個体を処分する。
  4. 痩せ地では生育が劣り、株出し栽培で茎が細くなりやすいので、堆肥投入などの十分な肥培管理を行う必要がある。
図表1 234788-1.png
図表2 234788-2.png
図表3 234788-3.png
図表4 234788-4.png
カテゴリ 加工適性 さとうきび 新品種 抵抗性 肥培管理 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる