タイトル | クライオプレートを用いた栄養繁殖性植物遺伝資源の超低温保存法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業生物資源研究所 |
研究期間 | 2010~2011 |
研究担当者 |
山本伸一 福井邦明 新野孝男 |
発行年度 | 2011 |
要約 | アルミニウム製のクライオプレートを用いた超低温保存法は、茎頂をプレート上に固着して脱水処理等を行うため、作業効率の向上、茎頂の損傷の最小化や冷却・加温速度の急速化による高い再生育率を得ることができ、栄養繁殖性植物遺伝資源などの長期保存に有効である。クワ、ミントでは80%以上の再生育が確認され、長期保存事業への利用が可能である。 |
キーワード | 栄養繁殖性、長期保存、ガラス化、クライオプレート、液体窒素、遺伝資源 |
背景・ねらい | 実用的な栄養繁殖性植物遺伝資源の超低温保存法は、緩速予備凍結法、ガラス化法、ビーズ乾燥法等各種開発されているが、実際には各国ジーンバンクにおける応用はあまり進んでいない。その原因の一つとして、これらの方法は大規模な保存事業を行うには手法それ自体がシステマティックにできておらず、高度な技術をもつテクニシャンが必要であることがあげられる。本研究では、アルミニウム製のクライオプレートを製作し、ガラス化法とドロップレット法を改良して、操作性に優れたアルミニウム製のクライオプレートを用いたガラス化法(クライオプレート法)を開発する。このことにより、大規模な事業保存に適合した超低温保存手順を確立する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.nias.affrc.go.jp/seika/nias/h23/nias02304.htm |
カテゴリ | いぐさ 遺伝資源 カーネーション 乾燥 低コスト 繁殖性改善 |