タイトル | 熱帯地域における無冷却発酵技術のための耐熱性酵母の分離 |
---|---|
担当機関 | (独)国際農林水産業研究センター |
研究期間 | 2011~2015 |
研究担当者 |
村田善則 荒井隆益 小杉昭彦 森 隆 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 熱帯地域における低コスト燃料エタノール生産技術開発のため、耐熱性酵母の分離を試みる。40℃以上の条件下でエタノールを生産する耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusとIssatochenkia orientalisを分離した。これらの株はバイオマス糖化液に含まれる発酵阻害物質(弱酸とフラール)に対して耐性を有する。 |
キーワード | バイオエタノール、高温耐性、無冷却エタノール発酵 |
背景・ねらい | 熱帯地域では外気温が高いことから、発酵時には40℃前後まで発酵タンクの温度が上昇する。通常使用されるエタノール発酵酵母(Saccharomyces cerevisiae)には耐熱性がないため高温発酵には適さない。そこで耐熱性酵母Kluyveromyces marxianus(Y2株)およびIssatochenkia orientalis(C19株)を分離した。これらの酵母は高温条件下でエタノール発酵能を有しており、Saccharomyces cerevisiaeよりも高い温度(40度以上)でエタノール発酵することができる。本耐熱性酵母を用いることで冷却なしで発酵が可能であることから、冷却エネルギーの削減につながる。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.jircas.affrc.go.jp/kankoubutsu/seika/seika2012/2012_21.html |
カテゴリ | 高温耐性 低コスト |