耐倒伏性に優れるサイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種「Mi88」

タイトル 耐倒伏性に優れるサイレージ用トウモロコシ一代雑種の新親品種「Mi88」
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 1995~2010
研究担当者 澤井 晃
村木正則
池谷文夫
濃沼圭一
伊東栄作
江口研太郎
発行年度 2011
要約 サイレージ用トウモロコシの自殖系統「Mi88」(エムアイハチジュウハチ)は、中生のデント種で、ごま葉枯病抵抗性、耐倒伏性及び採種性に優れ、組合せ能力が高い。一代雑種品種の親品種として利用できる。
キーワード トウモロコシ、自殖系統、ごま葉枯病抵抗性、耐倒伏性、飼料作物育種
背景・ねらい トウモロコシの栽培品種は、形質の固定した自殖系統どうしを交配した単交雑一代雑種(F1)である。F1には、収量などに雑種強勢が現われるほか、耐病性などには両親の形質が受け継がれるため、優良F1品種の育成には優秀な自殖系統の育成が不可欠である。九州地域向けの F1には、ごま葉枯病抵抗性と耐倒伏性が求められる。そこで、ごま葉枯病抵抗性と耐倒伏性が強く、組合せ能力が高く採種性に優れるデント種の自殖系統を育成する。
成果の内容・特徴
  1. 「Mi88」は、(Mi44×Na7)×(Mi29×Na7)の複交配後代から、ごま葉枯病抵抗性と耐倒伏性についての選抜と自殖により育成したデント種自殖系統である。
  2. 早晩性は「Mi44」よりやや早く“中生”に属する(表1)。
  3. ごま葉枯病抵抗性及び紋枯病抵抗性はいずれも“強”である(表2)。耐倒伏性は“極強”で、折損抵抗性は“強”である(表2)。
  4. 採種性は、放任受粉下での採種量が実収量で46.7kg/a、F1採種栽培での種子親としての利用を想定した雌雄畦比3:1換算で35.1kg/aであり、デント種の「Mi44」よりやや多い。花粉飛散程度は“中~やや良”である(表1)。
  5. 稈長はやや高く、着雌穂高は高く、稈径は中程度である(表1) 。雌穂は円錐~円筒形で、粒列数は平均10.8列、粒は黄橙色で丸形である。
  6. 本系統を片親とする単交雑F1組合せの平均乾物収量は、フリント種との組合せでは同熟期の普及品種に近い水準にあり、組合せ能力は高い(表3) 。
成果の活用面・留意点
  1. 普及対象 民間種苗会社、公設機関等。
  2. 普及予定地域・普及予定面積等 暖地及び温暖地において、春播き用のトウモロコシ単交雑F1品種の親品種として利用される。
  3. その他 「Mi88」を片親として民間種苗会社がF1品種を開発しており許諾されている。
図表1 235823-1.png
図表2 235823-2.png
図表3 235823-3.jpg
図表4 235823-4.png
研究内容 http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2011/120b0_01_09.html
カテゴリ 育種 ごま 受粉 飼料作物 抵抗性 とうもろこし 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる