タイトル | 開水路の断面欠損が耐力に及ぼす影響 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 |
研究期間 | 2011~2012 |
研究担当者 |
中嶋 勇 渡嘉敷勝 森 充広 西原正彦 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 摩耗による断面欠損を模擬したRC梁の曲げ載荷試験を行う。圧縮側を断面欠損させると梁の耐力は低下するが、引張側を断面欠損させても梁の耐力は低下しない。欠損深さ、配筋および応力状態を考慮することで摩耗による水路の耐力を合理的に評価できる。 |
キーワード | RC開水路、摩耗、断面欠損、耐力 |
背景・ねらい | RC開水路の摩耗は開水路の健全度の評価指標とされている。例えば、「農業水利施設のストックマネジメントマニュアル」では、水路表面から粗骨材がはく落し、断面が減少する段階を、耐力の低下をきたす恐れがあり、補修・補強が必要な健全度レベルと定めている。このように多くの技術資料に開水路の摩耗による耐力低下の可能性が記載されているのにもかかわらず、摩耗による断面欠損と耐力の関係を定量的に求めた研究はほぼ皆無であり、両者の定量的な関係は明らかにされていない。本課題では、摩耗が進行し断面欠損が生じた水路側壁を模擬した単鉄筋RC梁供試体の曲げ載荷試験を行い、開水路の断面欠損と耐力の関係を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nkk/2012/411a0_01_01.html |
カテゴリ | ストック 水管理 |