タイトル | 土壌中のフィチン酸リン利用に関わる根圏微生物の役割解明 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター |
研究期間 | 2008~2012 |
研究担当者 |
信濃卓郎 海野祐介 |
発行年度 | 2012 |
要約 | 植物にとって難利用性リン化合物であるフィチン酸が利用される根圏土壌においてはフィチン酸の可溶化と分解に関わる微生物遺伝子の存在割合が高まることがパイロシーケンシングを用いたメタゲノム解析によって明らかになる。 |
キーワード | メタゲノム、根圏微生物、パイロシーケンシング、フィチン酸 |
背景・ねらい | 主要な土壌蓄積リン化合物であるフィチン酸は無菌条件下では植物は直接利用できない事から、その有効活用には微生物の働きが必須である。有効態リン酸が少ない土壌を用いた研究から植物によるフィチン酸利用能が高まる場合が見いだされ、その根圏土壌をフィチン酸が利用されない場合の根圏土壌と比較することにより、土壌微生物によるフィチン酸の植物への供与に関わるメカニズム解明が可能と考えられる。土壌微生物の機能性遺伝子群の包括的解析のために、超並列型シーケンサーを活用したパイロシーケンシング法に基づくメタゲノム解析を実施した。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/harc/2012/151a2_01_03.html |
カテゴリ | 肥料 機能性 データベース |