タイトル | 未変換ナタネ油を改造済ディーゼル発電機の燃料に使用して電源利用できる |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
研究期間 | 2009~2013 |
研究担当者 |
金井源太 小綿寿志 澁谷幸憲 |
発行年度 | 2013 |
要約 | 簡易な改造を施したディーゼル発電機は、適切な整備によりエンジンの異常な摩耗や燃焼を発生させずに未変換ナタネ油を燃料として1250時間以上利用できる。ナタネの乾燥~搾油工程での電源利用を想定すると2ha分、7年間に相当する。 |
キーワード | ナタネ、SVO、ディーゼルエンジン、連用試験 |
背景・ねらい | 生産量の増加が見込まれるナタネについて、利用方法の多様化の一環として未変換ナタネ油(SVO: Straight Vegetable Oil)の燃料利用が挙げられる。ここでは、不具合への対応が容易な屋内での電源利用を想定し、SVO仕様に改造したディーゼル発電機の利用に関する情報を提供する。簡易な改造によりSVO仕様としたディーゼル発電機(定格出力:50kHz時6.5kVA)に負荷として赤外線ヒータ(2kW×2台)を用い、積算時間1500時間まで連用試験を行った経過にもとづき、電源利用時のエンジンの運転状況と留意事項、また、ナタネ生産における電源利用を想定した試算を示す。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/tarc/2013/tarc13_s18.html |
カテゴリ | 乾燥 なたね |